頭ヶ島教会
上五島地区


頭ケ島教会は 上五島中通島の北西の岬から さらに赤い橋を渡った 頭ケ島にあります。

頭ヶ島は江戸時代末期までは
無人島だった島でした。
今は この赤い頭ヶ島大橋を
渡って島に渡ります。
島には ほとんど利用されない
空港が造られたので
こんなに立派な道と橋が
造られているらしい。



山の上から 浜辺に下って行きます。
手前に見えている 赤い屋根が 頭ヶ島教会です。



明治20年(1887年)に木造の教会が造られました。
五島唯一の石造りの教会は 明治43年(1910年)に着工して
完成したのは 大正6年(1917年)と 7年の歳月がかかりました。



浜近くには民家は
そう多くはありません。
一般の住宅のすぐ前を
教会に向かう石畳の参道が
奥へ続いています。
ここも 鐘楼は教会の建物から
離れたところにあります。

頭ヶ島教会は
この地に移り住んだ
信者たちが自ら切り出した石を
積み上げて造りました。
これも 鉄川与助の
設計・施工によるものです。



内部は重厚な外観と違って
可愛らしい感じです。
折り上げ天井というつくりで
両側から張り出した
カーブした柱が2段になって
天井を支えています。
花模様があちこちにあり
白・ピンク・水色と
淡い色使いが爽やかです。



幼いイエスを抱いた 父ヨセフ。
豪華な生花が活けてありました。

祈りをささげる聖母マリア。
花は信徒の方々の心づくしです。



教会巡り表紙へ

青砂ヶ浦教会

鯛ノ浦教会

青方教会

大曽教会

中ノ浦教会

若松大浦教会

土井ノ浦教会