総集編
|
![]() |
中国・貴州省の旅から |
2016/04の旅 |
台江県・施洞 姉妹飯 |
![]() |
台江という高速道路の通る町から 山越えの道を40分ほど。
|
![]() |
姉妹飯の会場近くの道路には 歓迎のアーチが作られています。 |
![]() |
施洞周辺は水田の広がる地域ですが
|
![]() |
古い木造家屋が路地の両側に並んでいます。 |
![]() |
清水江の川岸に下りて行く階段がありました。
|
![]() |
通りに面した回廊に囲まれた広場には
|
![]() |
姉妹飯の祭りに参加する
|
![]() |
13時40分ごろ
|
![]() |
行進は年齢層が入り混じっています。
|
![]() |
頭の銀飾り 胸飾りのデザインは 何種類かあるようで
|
![]() |
行列には 母親世代も参加しています。
|
![]() |
緊張で少しこわばった表情の娘さんもいます。
|
![]() |
いつもは清水江の河原で開催される「姉妹飯」ですが
|
![]() |
広場中央の一段高い円形の部分に 銀飾りの娘さんが集まります。
|
![]() |
太鼓と芦笙の音に合わせて 軽くステップを踏んで
|
![]() |
![]() |
娘さんの頭の銀飾りの多くは
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
後ろ向きの娘さんの
|
![]() |
まあ 日本でいえば 七五三の晴れ着姿かも知れません。 |
![]() |
16時過ぎに雨が降り出し 参加者も引き上げてしまいました。
|
![]() |
から傘をさして
|
![]() |
会場近くで食べ物の店を開いている人たちがいました。
|
◆2006年に施洞を訪れた時の写真があります |
貴州省・表紙に戻る |
前の貴州省を見る |
次の貴州省を見る |