総集編 9

ウズベキスタンの旅から

2008/09の旅

シャフリサブス


「シャフリザブス」はチムールが生まれたところで
サマルカンドの南 車で約1時間ほどの所にあります。

チムールの故郷に造られた アク・サライ宮殿は1380年に着工しましたが

完成したのはチムールの死後1405年になりました。

50m以上の高さのアーチの門は 崩れてしまいました。


門の両側の壁には

当時のブルータイルが

残っています。

人間との大きさを比べると

その巨大さに驚かされます。

それほどに

チムールは自分の権力を

見せつけたかったのでしょう。


門の壁面には

模様だけではなく

アラビア文字で

何かが書いてあります。

建築家が殺されることになる

「スルタンは

アラーの影である」という

一節でしょうか。


右側の門の残骸の上に登ることができます


門から まっすぐ南へ道が伸びています。

その先に チムールの像があります。

チムール像から 南へ1kmあまりのところに 
ハズラティ・イマーム・モスクあります。

長い柱のアイヴァンのある静かなモスクです。


アイヴァンの奥で

熱心にお祈りをしている

男がいました。

おじさんの座っている

緑色のじゅうたんが

素敵でした。


モスクの裏手に ジャハンギール廟があります。

チムールが 22歳で戦死した息子のために建てた廟です。

建物の後ろ半分は壊れて無くなっています。

ほかにもいくつかの廟の跡があり 
ドルッサオダット建築群と呼んでいます。


ドルッテイロヴァット建築群にあるのは

1436年に建てられたコク・グンバス・モスクです。

同じ敷地の中に モスクに向かい合って 2つの廟があります。

そのひとつには チムールの父が眠っています。


モスクの内部は

フレスコ画で飾ってあります。

あちこち剥げ落ちています。

白を基調にした壁・円天井で

明るい印象です。


▼ ▼

サフリサブスから サマルカンドに向う道筋 トイレ休憩がてら 民家に立寄りました。

緑の多い村の小高い丘の上に シャリボボさんの家がありました。
丘の上一帯に 一族、数家族が住んでいるといいます。


ご主人のシャリボボさんは64歳。

お孫さんたちが陽気な顔を見せてくれます。


シャリボボ家のおばあちゃんは

手にした糸紡ぎの道具を

くるくる回しています。

観光客に見せているのか

片時も仕事を休まないのか

分かりませんでしたが。


お孫さんたちは

兄弟もいとこも一緒に

暮らしているので

仲がよさそうに見えます。

表情がとても素直です。


シャリボボ家の部屋。土壁一色の外側と違って

内側は色彩豊かで きれいにしてありました。


▼ ▼

シャフリサブスの

観光の前に
昼食を取りました。

そこに 日本語が達者で

キュートなお嬢さんがいました。

日本語を勉強中ということで

日本に行きたいと

言っていました。


ご鑑賞ありがとうございました。

ウズベキスタン表紙に戻る

前のウズベキスタンを見る

次のウズベキスタンを見る


旅の写真帳 表紙に戻る