総集編 5

ウズベキスタンの旅から

2008/09の旅

ヒワ 3


世界遺産の町 「ヒワ」。 長さ2kmあまりの城壁に囲まれています。
町のシンボルの1つが 高さ45mの イスラーム・ホジャ・ミナレットです。
今回は そのさまざまな表情と 城壁と4つ門をご紹介します。

イスラム・ホジャのミナレットは

1910年に造られた

比較的新しいものです。

高さ45mは ヒワで一番の

高さの建物です。

レンガ色と青タイルの

創り出す模様に

つい見とれてしまいます。



見る角度 光線の具合や

空の色が変わると

ミナレットの表情が

さまざまに変化します。

朝日を浴びて

ホジャ・ミナレットが

赤く染まります。


アップで見ると

青いタイルが創り出す

模様も一様ではありません。

窓の開いたところまで

登ることが出来ます。

118段あるという

急ならせん階段を登ります。

入場料は4000スム

(約400円)でした。


ミナレットの上からの眺望です。 手前の青い円屋根は パフラヴァン・マフムド廟。

遠くに見える太い円柱が カルタ・ミナル(未完のミナレット)です。


ミナレットの展望台の 壁面一面のいたずら書きです。

イタリアの世界遺産にいたずら書きをしてしまった日本人がいましたが・・


● ● ●

ヒワは 周囲2kmあまりの城壁に囲まれ 4つの門があります。

西の門は オタ・タルヴァザ門です。広場に面した いわば正面玄関です。

1975年に修復されています。 2本の太い円塔に挟まれたところが入口です。

この門の中にある店で 観光客は<撮影料>を支払うことになっています。

こちらは南の門 タシュ・ダルヴァザ門です。

30度ほどの斜面の土手が続き ところどころに半円形に突き出た部分があります。


城壁は土レンガを積み上げて造られたものでしょう。

土が崩れているところがかなりあります。 

斜面のあちこちに カマボコ型が置いてあります。これは 墓のようです。

昔からあったものか 城壁の跡地利用かは分かりませんが。


東側の門は

パルヴァン・ダルヴァザ門です。

この門は他とは違って

トンネルのように

長くなっています。

別名を奴隷の門と言います。

門の扉には細かな模様が

彫ってあります。

 


長い門の通路の両側にある鉄格子の部屋は

奴隷たちを入れる牢屋として使われていたそうです。


北の門は バフチャ・ダルヴァザ門です。 この門の塔だけが青いキャップを被っています。

朝の通勤者たちは この門から出て行きます。 トロリーバスの停留所があるようです。


白いブラウスに黒いスカートは 女学生の制服のようです。

少年たちは ベストだったり 上着着用だったり まちまちですが

北門近くで見かけた 朝の通学風景です。


北門の外側に小学校がありました。

校門が開くのを待っている子供たちが 笑顔で答えてくれます。


ご鑑賞ありがとうございました

ウズベキスタン表紙に戻る

前のウズベキスタンを見る

次のウズベキスタンを見る


旅の写真帳 表紙に戻る