総集編 4

ウズベキスタンの旅から

2008/09の旅

ヒワ 2


世界遺産の町 「ヒワ」。 

その2回目は タシュ・ハウリ宮殿やパフラヴァン・マフムド廟などをご案内します。

タシュ・ハウリ宮殿は 城壁に囲まれたヒワの町の東側にあります。

17世紀に造られたキョフナ・アルク(旧城)に代わって 

アラクリ・ハーンによって 1830年から1838年にかけて造られた宮殿です。

宮殿内部の応接間です。 アイヴァンは1本の柱で支えてあります。

修復が進んでいないようで 壁のタイルがあちこち剥がれていました。

柱の脇の王座に観光客が座って写真を写すのですが

王座が高すぎて 腰掛けると皆さん足がぶらぶらしてしまいます。

中庭の周りは青いタイル模様で飾ってあり

2階部分は回廊のような テラスのような造りになっています。


これも宮殿の一部なのですが 少し離れたところに ハーレムがあります。

広い中庭の周りに大小の部屋が160余りも並んでいます。


アイヴァンの1つから 民族音楽の演奏と歌声が聞こえます。

その歌手 兼踊り子をワンショット。

東の外れ近くにあるのが アラクリ・ハーンのメドレセです。

外観を見る限り 修復は進んでいないようでした。

メドレセの中庭はかなりの広さがあります。その周囲に2階建ての部屋が並んでいます。

1階の小部屋のいくつかはショップになっています。


夕方 アラクリ・ハーンのメドレセで

民族音楽のショウがあるというので 出かけました。

5歳の少年が主役で熱演していました。


アラクリ・ハーンのメドレセを横から見て驚きました。

アーチの門が 前傾しています。斜塔状態です。

イスラーム・ホジャ・ミナレットの見える道の
左手にあるのが パフラヴァン・マフムド廟です。

13〜14世紀の詩人・哲学者・武道家として尊敬を集めていた人物だそうです。

入口は レンガを積んだだけの門ですが、 建物の奥に青いドームがあり
内部は細かな模様のいぶしたような金色の壁に囲まれています。 

その門を入った中庭の奥に 

青いドームを乗せた礼拝堂の建物があります。


青いドームを乗せた建物は

近くで見ると大きく迫力があり

青いタイルの模様も

きれいです。 廟の中には

靴を脱いで入ります。


ドームの下は

天井から壁まで

いぶしたような金色で

模様を描いてあります。

キラキラではないので

落ちつきを感じます。

この部屋の中で

赤ちゃんを抱いた家族が

礼拝をしていました。

初参りといった感じでした。

廟はその奥にある部屋の

鉄格子の中にあります。


廟の周囲は

円形の小振りの廟が

いくつも並んだ

墓地になっています。

聖人の近くに葬られたい

という願いがあるようです。


● ● ●

花嫁・花婿を演じている子供たちが ヒワのメイン通りを歩いていました。
模擬結婚式のようですが どういう意味があるのか・・・


未完成のミナレット カルタ・ミナルでのショットです。

女性たちは鮮やかな色の かなりおしゃれなワンピースを着ています。

キョフナ・アルク(旧城)の壁の前に 陶器の皿を並べています。

夕方になると 人通りも少なくなって チェスの対戦が始まっています。


東の門(パルヴァン・ダルヴァザ)の近くに大きなバザールがあります。

トラックの荷台いっぱいに積みこんだまま 瓜を 売っています。


  

ご鑑賞ありがとうございました。


ウズベキスタン表紙に戻る

前のウズベキスタンを見る

次のウズベキスタンを見る


旅の写真帳 表紙に戻る