総集編

アメリカ国立公園の旅から

2010/06の旅

アーチーズ


アーチーズはユタ州にあります。
公園はかなり広いエリアで
忙しいツアーでは
写真で紹介されることの多い
奥の方にあるアーチまで
行くことはできませんでした。
この看板のあるビジターセンターの
裏手の山を登って行きます。



急な坂を登りきったあたりから 奇妙な岩が現われてきます。
これは スリーゴシップス 3人のおばちゃんが 噂話に花を咲かせている
そんな姿を想像して つけられた名前です。

さて、この岩の名前はなんでしょう。 
積み重ねた
 パイ皮の上にどかっと一枚岩が寝そべっています。

バベルの塔 と名づけられた岩は 屏風のように薄い壁です。



灌木の生える砂漠の中で 首をもたげている岩が バランスドロックです。
近寄って行くと その大きさがわかります。
細い首が 重そうな頭を支えていて いつ落ちても不思議ではなく
見上げると恐ろしくなります。



この角度から見ると恐竜が
雄たけびをあげているようにも見えます。

こちらの角度は ETの顔をしています。
見る角度で 岩の形がまるで違って見えます。



岩はかなりやわで
手で擦ると 砂が着きます。
もろそうな岩が
大きな頭を支えているのは
実に不自然です。
たしかに バランス。
強風にあおられて
首が落ちる日がいずれは
来るのでしょうね。



バランスド・ロックから少し行ったところに ウインドウ・セクションがあります。
これは そのひとつ ノース・ウインドウです。
この右手に サウス・ウインドウがありますが ここからは見えません。

屏風のような岩の壁の一部が風雨で崩れ 小さな穴が開くと 
風がそこを通りぬけ もろい岩をさらに削っり取り穴を広げてゆきます。 
長い時間をかけて 穴は窓になってゆくのです。



ノース・ウインドウの向かい側にあるのが タレットアーチです。
そこまで行くと ノース・ウインドウとサウス・ウインドウが眼鏡のように
並んで見えるのですが 時間切れです。



ノースウインドウから ダブルアーチまでは 車道を下って歩いても行けます。



ダブルアーチは 左の岩を軸に2つのアーチが架かっています。
どうして そこだけにアーチが作られるのか。
岩が そこだけ頑丈なわけでもなく そこだけに風の通り道があったのでしょうか。
説明を聞いても それが造られた過程がすぐには納得ができません。



ダブル・アーチの手前の岩は マップにある 象の行進 と名づけられたものでしょうか。
鼻を高く上げた象にも見えます。


ご鑑賞ありがとうございました。

 USNP表紙に戻る

前のUSNPを見る

次のUSNPを見る 


旅の写真帳 表紙に戻る