総集編
|
![]() |
タスマニアの旅から |
2014/03の旅 |
クレイドルマウンテン
|
![]() |
宿舎のクレイドル・マウンテン・ロッヂから
|
![]() |
宿舎を出た時は 小雨・霧の中でした。 到着後 しばらくすると雲の中に姿を隠していた
|
![]() |
クレイドルは「揺り籠」のことで 尖った左の峰と 大きな右の本峰との間が
|
![]() |
![]() |
コースの大半は 幅1mほどの整備された ボードウオークです。
|
![]() |
コース沿いには 枯れ木のような樹が目につきます。
|
![]() |
この木のように 幹を横に伸ばして行く性質の木もあるそうです。 |
![]() |
コースを歩いていると
|
![]() |
![]() |
瓶洗いのブラシのような
|
![]() |
ボードウォークを歩いて ダブ湖の最奥まで進んでゆきます。
|
![]() |
スタート以降 右側のクレイドル山の頂は雲に隠れたままです。
|
![]() |
氷河に削られた岩が きれいな模様を描いています。 |
![]() |
じめっとしたレインフォレストの中では
|
![]() |
浅瀬の水の色を見ると 赤味を帯びているのが分かります。
|
![]() |
コースの4分の3あたりに 半島のように突き出た部分があり
|
![]() |
ビーチに キングビリーという固い木材で作った小屋が残っています。
|
![]() |
ここまで来ると コースもあと少しで 一周となります。
|
![]() |
スタートして間もなく そこだけ岩が飛び出している 氷河岩がありました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バウエラ = 愛のかんざし |
ティーツリー = 魚柳梅 |
![]() |
ダブ湖一周のハイクは 2時間から ゆっくり歩いても3時間で終わります。
|
旅の写真帳 表紙に戻る |