総集編

タスマニアの旅から

2014/03の旅

クレイドルマウンテン
ダブ湖 ハイキング


オーストラリアの南西にある タスマニア

世界自然遺産の島です。 島内に17もの国立公園があります。
国立公園の大半が 世界遺産に登録されています。
なかでも クレイドル・マウンテン - セントクレア湖国立公園は
その豊かな自然を味わうために 人々が訪れるところです。

宿舎のクレイドル・マウンテン・ロッヂから 
8kmほど南へ入ったところに ダブ湖があります。 標高は約930m。
ここから 1周6kmの ダブ・レイク・サーキットがあります。 
クレイドル・マウンテンを眺める コースです。
時計回りに ダブ湖一周のハイキングをスタートしました。



宿舎を出た時は 小雨・霧の中でした。 到着後 しばらくすると雲の中に姿を隠していた 
クレイドル山(右側の峰1545m)が雲の切れ間から姿を見せてくれました。 
左のピラミッド型の山はリトル・ホーン(1355m)です。

クレイドルは「揺り籠」のことで 尖った左の峰と 大きな右の本峰との間が
アーチ状になっていることから そう名付けられています。
朝のうちは湖面も 静かですから クレイドル山の姿を映しています。





コースの大半は 幅1mほどの整備された ボードウオークです。
板の上には 滑り止めの金網が張ってあります。

コース沿いには 枯れ木のような樹が目につきます。
枯れてしまった木もありますが 
剥けた木肌をさらして しっかり葉をつけている物もあります。

この木のように 幹を横に伸ばして行く性質の木もあるそうです。



コースを歩いていると
小さな花や 何種類かの
パインの木を目にします。
右は パンダニで
リュウゼツランの一種ですが
ヤシの木のように
高く成長します。



瓶洗いのブラシのような
黄色い花をつけたのは
バンクシェアと言います。
古くなった花は
黒く固くなったまま
木から落ちることは
ないようです。



ボードウォークを歩いて ダブ湖の最奥まで進んでゆきます。
ぼさぼさ茂った草は タスマニア特有の 針のように尖った葉の
ボタングラスです。 根にタンニンを多含んでいるため 
それが川・湖に流れ込み水を赤くします。 
ダブ湖の水も 少し赤味を帯びています。

スタート以降 右側のクレイドル山の頂は雲に隠れたままです。 
雲が切れそうで切れないのは 峰が屏風のように長く連なっているため
壁に沿うように 雲・風が流れて行くからだそうです。



氷河に削られた岩が きれいな模様を描いています。

じめっとしたレインフォレストの中では 
古い木々の幹や 倒木に 幾種類かの苔がきれいに貼りついています。



浅瀬の水の色を見ると 赤味を帯びているのが分かります。
ボタングラスから 染み出るタンニンのせいです。

コースの4分の3あたりに 半島のように突き出た部分があり
半島を横断するため ちょっとした尾根越えの道になります。
一周のコースはほぼ平坦ですが ここだけがきつめの登り そして下りです。



ビーチに キングビリーという固い木材で作った小屋が残っています。
船小屋ということですが 中に船の姿はありません。

ここまで来ると コースもあと少しで 一周となります。
右側のピークは最後まで 雲のベールをまとったままです。

スタートして間もなく そこだけ岩が飛び出している 氷河岩がありました。
対岸から 岩の上に立つ人たちを眺めています。



バウエラ = 愛のかんざし

ティーツリー = 魚柳梅



ダブ湖一周のハイクは 2時間から ゆっくり歩いても3時間で終わります。
揺り籠のアーチ部はよくみえますが 右手のピークは 最後まで雲の中でした。



ご鑑賞ありがとうございました。


タスマニア表紙へ戻る

前のタスマニアを見る

 次のタスマニアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る