総集編

チュニジアの旅から

2008/11の旅

セルジャ・タメルザ渓谷


トズールの町から 1日 観光列車 レザー・ルージュに乗ってセルジャ渓谷を
そして 4駆でタメルザ渓谷周辺のオアシスの村巡りをしました。

 レザー・ルージュ 

メトラウイの駅から 観光列車レザールージュに乗車します。

毎日1往復 朝10時にメトラウイを出発します。



列車の前後に大きなジーゼル機関車がつながっています。


7,8両の客車は 車両ごとにまちまちです。

一見豪華そうな車両もあれば 木製の座席の車両もあります。

自由席ですから 早めに到着した人から 好みの座席を確保します。


町中を抜けると乾いた渓谷沿いを カーブを切って進みます。

途中 トンネルを抜けた 渓谷が深くなったところで 写真ストップになります。

乗客は一斉に降りて 写真を写し 数分で車両に乗りこみます。


列車がここで停まるのは

岩を切り裂くようにして

流れるこの渓谷を

見せるためです。


谷が広くなってきたところで 列車はもういちど停まります。

川は流れていますが しかし 
何を見せたいのか良く分からないところでした。
その少し先でストップした列車は 同じ線路を引き返します。


 ミデス 

別名 チュニジアのグランドキャニオン。

1969年の大雨で「ミデス」のベルベル人村は流されてしまいました。

岩の上にある家々も今は廃村になっています。

この抉られた川の どこまで水が上がってきたのでしょう。

砂漠のバラ と称する奇妙な石を どこでも売っています。


抉られた河岸は

10m以上はあります。

乾いていると固い地面も

雨を含むと 粘土のように

脆く 流れがさらに谷を

抉るのでしょう。

 
 タメルザ 

1992年にオープンしたホテル タメルザ・パレスのテラスからの眺めです。

涸れ川をはさんだ対岸の村は 1969年の大雨で洪水に襲われ住民は住んでいません。


土レンガの家ですから 大雨・洪水にはひとたまりもないでしょう。

村の中にあるモスクは 今でも使われているそうです。


ホテル前の お土産屋に洗濯物のように

風をはらんで下がっていたのは ターバン用の布です。


別名 

チュニジアのナイアガラ。

タメルザ・パレスの近くに

あるのが「大滝」

グランド・カスカドです。

1年中涸れることなく

ふた筋の流れが滝壷に

落ちています。


滝の上はこの程度の

小さな流れです。

藻の上に小さな蛙が

顔を覗かせていました。

小川は 少し先で

滝となって地面を深く

削り取っています。


 シェビカ 

山の斜面にあった「ジェピカ」の村も 
1969年の大雨で流されてしまった村です。 
村人はこの村を捨て近くに新しい村を造りました。

旧村を一巡りする道があります。 少し高いところから

人の住まない村の家並みが見えます。


旧村を巡る道は

岩の割れ目を通って

先へ進みます。

お土産を売る子供たちが

岩の陰に集まって

客の通るのを

待ち構えていました。


旧村の遊歩道が
ピークを越え

下っりきったところに

小さな池があります。

谷底の涌き水が

流れ込むジェピカの村の

水源の池です。


涌き水はこのあたりではまだ澄んでいます。


ご鑑賞ありがとうございました。

チュニジア表紙に戻る

前のチュニジアを見る

次のチュニジアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る