総集編

チュニジアの旅から

2008/11の旅

カイロアン


カイロアンは 北アフリカのイスラム発祥の地とされ  歴代のイスラム王朝の都だったところです。

いまでも メッカ、メディナ、エルサレムに次ぐ聖地とされています。

  ザグーアンの水道橋 

チュニスからカイルアンに向う途中 ローマ時代の水道橋があります。

チュニスから132km離れた ザグーアン山から水を引くために

紀元2世紀 ハドリアヌス帝の時代に造られた水道橋です。

一部が修復され とぎれとぎれに 続いています。

上部に見える空洞が水が流れた水道管です。

アーチ部分は大きな石だけをきれいに積み上げたのではなく

小さな石を ぎっしり詰め込んであるように見えます。


 アグラビ朝の貯水池 

カイロアンの町に 9世紀に造られた円形の貯水池がありました。

現在 そのうち 4つが修復されて残っています。

その入口に朝日を受けて お年寄りが観光客を眺めていました。


 グランド・モスク 

640年に造られた アフリカ最古のモスクです。 9世紀に再建され

その後 何度も改修されています。 大きなミナレット(塔)の下部には

ローマ遺跡から持ってきた石材が使われています。

 

北アフリカのモスクの

ミナレットは

モロッコなどと同じで

角柱の形をしています。

高さは31.5m。

5000人収容できる

中庭を囲って

回廊が巡っています。

 

中庭の中央にこんなものがあります。

中庭の地下が貯水槽になっていて 雨水はこの浄化装置を通って

貯水槽に流れるようになっているのだそうです。

 

中庭の右手 

ミナレットと向い合わせの

位置にあるドームの下は

礼拝堂になっています。

大理石の円柱も

ローマ遺跡で調達した

ものでしょう。

 

礼拝堂の入口にあるレバノン杉の扉には 細かな彫刻があります。

 

礼拝堂の中には
入れませんが

中を覗くことはできます。

内部にはチュニジア

各地のローマ遺跡から

運び込んだ440本もの

円柱が使われています。

奥がメッカの方向を示す

ミフラブです。

 

グランド・モスクの入口前の建物です。
壁の傷も味わいがありますね。 

チュニジアで多く売っている革のスリッパが並んでいます。


 シディ・サハブ霊廟 

シディは聖人、サハブは友人という意味で ムハンマドの同志 
アブ・サマ・エル・ベラウイの霊廟です。 

廟の入口に 廟守の男が座っていて 中には入れませんが 

彼は 中を覗きこむ観光客の手にしているデジカメを取り上げて 

廟内の写真を写してくれる 親切な人でした。

 

入口を入ってすぐの
部屋の天井は漆喰を
彫りこんだ模様で
埋まっています。

レコンキスタ後(15世紀)に

スペインから逃れてきた

職人たちによって

造られた物といいます。

 

中庭を囲う 4面の壁が それぞれに違った模様のタイル画が
描かれています。 壁を飾っているタイルを見ると 
マグレブで最も美しい霊廟といわれる訳が分かります。

壁を埋めているタイルは 陶器の町ナブールで造られたものです。

大理石の円柱は どこかのローマ遺跡のものでしょう。

 

中庭に面して

もうひとつある

廟の部屋の前で

きつい香りをまとった

お年寄りが
廟守をしていました。

 

廟の入口で 観光客に話しかけてくる少女がいました。

現地語のようで 通じてはいないようでしたが。


ご鑑賞ありがとうございました。

チュニジア表紙に戻る

前のチュニジアを見る

次のチュニジアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る