総集編 |
チュニジアの旅から |
|
2008/11の旅 |
スファックス/スース |
![]() |
旧市街(メディナ)は アーチの屋根のついた道の両側に日用品を揃えた いろいろな店が並んでいます。 |
![]() |
城壁の外には大きな魚市場がありました。路上では青々とした野菜が豊富に並んでいます。観光の町とは違う 市民の生活感があふれています。 |
![]() |
![]() |
路地にぶら下がったジャンバーは
|
![]() |
スファックスのメディナを囲む城壁は 9世紀半ばに造られたものです。メディナの南側にある大きな門は ディワン門。なかなかきれいです。ディワン門の外はいわゆる新市街で 石畳の広い道が南へ伸びています。 |
![]() |
![]() |
ヘディ・シャケル広場の南側に ほかで見てきたいわゆるチュニジア的とは かなり雰囲気の違うモスクがありました。 |
![]() |
ベージュ色のモスクの隣は 白い建物はいかにもアラビアといったアーチのついた窓で飾ってあります。 |
![]() |
白い建物の
|
1988年 世界遺産に登録された スースの旧市街(メディナ)は海に近い 南北700m 東西450mの城壁に囲まれたエリアです。 |
西の門 カルビ門から 坂道の路地が海に向って下っています。狭い路地の石畳はきれいに整備してあります。チュニジアンブルーや 扉のデザインのこだわりが見えます。 |
チュニジアのどこへ
|
坂の路地を下りきると メディナの北東側にある
|
9世紀に建てられた グランド・モスクは城壁の内側(メディナの中)にあり 周囲は高い城壁で
|
メディナの北東の入口に近い 城壁の端に
|
8世紀に要塞として建てられた 「リバト」 の一角に
|
塔の上から南西側を見下ろしています。白とブルーのチュニジアンカラーの建物が並んでいます。 |
少し高いところに見える建物は
|
スースの北 5kmにある白砂のビーチが続くところが新しい大きなホテルが集まる リゾートエリアになっています。地中海は 少し荒れ模様で 高波が打ち寄せていました。 |
翌朝の 地中海の日の出は低い雲が水平線を覆っていて 見ることは出来ませんでした。 |
旅の写真帳 表紙に戻る |