総集編 4

青蔵公路の旅から

2006年7月の旅

ゴビ灘 → ゴルムド


格爾木(ゴルムド)に向う道は ゴビタンと呼ばれるそうです。

「ゴビ」は 不毛の意味 「タン」は灘 で海ですから 「不毛の海」

走って見ると その意味が実感できました。

ゴビタンに入る前に 香日徳(シャンルートン)という町で

昼食となりました。広い道の両側に店が並んだ ちょっとした大きさの町です。

脇道の入り口に野菜を並べた店が出ています。

並んだ野菜は どれも新鮮そうでした。 

気の良さそうな おじさんおばさんが店番をしています。

 

おじいさんは 一人将棋でしょうか。

ほかの所では 人だかりができていました。


● ● ●

町を外れると ゴビタンの始まりです。

道は草もほとんど生えていない 土漠地帯に突入しました。

山も見えません。 ただ広い何もない平原があるだけです。

 

香日徳の町から ゴルムドまでは 約300kmあります。

標高3000mほどの高原を走りつづけます。

青蔵鉄道は この土漠を避けるように ずっと北側を走っています。

 

たまには
雨が降るのでしょう

流れの形跡をとどめた

川床が乾燥して

ひび割れています。

こんな風景が
ずっと続きます。

 

土漠のオアシスがポツッとありました。公厠 公衆トイレです。

 

土漠の中の青蔵公路を走るのは大型のトラックがほとんどです。

ときおり 長距離寝台バスとすれ違います。

 

気の遠くなるような直線路に並行して 高圧線が走っています。

道路の先は 水溜りのように光って揺らめいて見えます。

風景の変化の少なさは 
海を走っているような感覚にも似ています。

 

辺りに民家も見えないところにも 耕運機の自家用車が走っています。


● ● ●

標高2800mの格爾木(ゴルムド)は人口20万人の大都会でした。

モンゴル系の人が多く住んでいるそうです。

その歴史は まだ25年。石油、天然ガスの基地として開発された町です。

 

宿泊したホテルも

さすが立派なものでした。

ホテル前の大交差点には

歩行者信号はありません。

横を見て 車の停まるのを

確認しないと渡れません。

 

朝 ホテル前の
公園入り口で朝市が
開かれていました。

多くの人が集まっていて

かなりの活気です。

豚を解体しているのは

公園前の路上です。

 

野菜も果物も 品数は豊富です。

見なれない観光客にも 大きな声で野菜を勧めます。

 

朝のうち 公園の入口近くを散策してみました。

遊園地のような機械遊具もある大きな公園でした。


ご鑑賞ありがとうございました。

青蔵公路表紙に戻る

前の青蔵公路を見る

次の青蔵公路を見る


旅の写真帳 表紙に戻る