総集編

ペルーの旅から

2008/5の旅

オリャンタイタンボ


マチュピチュへ向うには クスコから直通の列車を利用するのと

途中の オリャンタイタンボまでバスを使い  オリャンタイタンボの遺跡を見た後

ビスタドームという観光列車を利用して マチュピチュに向う方法があります。

バスを利用した 私たちは 運よく オリャンタイタンボで お祭りに出くわしました。

オリャンタイタンボの町の入口で 奇妙な一団が 道をふさいでいました。

どうやら お祭りの行列が通るあいだ 通行止めになるようで

その デモンストレーションのようでした。

 

バスを降りて

何事かと興味津々の

観光客の前に 

仮面の人が飛び出てきます。

中は 少年のようで

観光客を驚かして

楽しんでいるのです。

 

祭りの長い行列は 町のある高台から 石畳のメイン道路を下ってきます。

民族衣装の子供 仮面姿の人といろいろで かなり派手な色彩です。 

 

  仮面も1種類ではなく いろいろな顔つきがあります。

衣装も 役どころが決まっているのでしょう いくつかの種類があります。

下の 白い衣装の仮面は 少女のようです。

胸に下げているのは キリストの肖像です。

 

この鬼の面をつけたのは

何の役なのか

ひとり高いところに登って

行列の進み具合を

見届けているようでした。

 

この目出し帽は 山岳民族の踊りで見た衣装とと同じです。何か とても奇妙です。

行列の メインはきれいに飾った十字架を乗せた神輿でした。

その前後を 子供も 大人も 男も女も着飾って歩いていました。


 オリャンタイタンボ遺跡 

オリャンタイタンボは 1536年、マンコ・インカ (アタワルパの異腹兄弟) が

スペイン軍に抵抗してたてこもったところです。

 

貴婦人の沐浴場や

赤ちゃんの水浴び場
などが遺跡の中にあり

今でも豊かな水量の

小川が近くを流れています。

 

向いの岩山の斜面に張りついているのは インカ時代の食物倉庫です。

 

アンデネスの一番上に登ると 太陽の広場に出ます。

 

最も高い太陽の広場にある この屏風のような岩は何なのでしょう。 

不揃いに突き出した部分があるのも 気になります。

6月21日の冬至の日 太陽を浴びた岩には 

6匹のピューマの影が浮かび上がるといいます。

石積みを見ると ここはプレインカの時代からあったらしく

大きな石を積み上げた インカ時代のもののほかに

使った石が小さく不揃いの インカ以前のものがあるそうです。

 

言われて見直すと

アンデネスの下の段は

小さな石を積み上げて

造ってあります。

上の段の石積みの

切り口は真直ぐで大きく

整然としています。

造られた時代の違いが

はっきりと見て取れます。


● ●

オリャンタイタンボは クスコからマチュピチュへ向う鉄道の中間駅です。

ここから ビスタドームに乗車しました。 貸し切り状態の1両編成でした。

料金は オリャンタイタンボ⇔マチュピチュ間 約50ドル。

マチュピチュへは道路は通じていませんから 
この鉄道を使わなければなりません。

 

車内にはかわいい

お嬢さんが乗っていて

乗客サービスを
してくれます。

 

列車はウルバンバ川の谷に沿ってくだって行きます。

途中 何度か対向列車の待ち合わせをして 2時間弱の旅です。 


ご鑑賞ありがとうございました。

ペルーの表紙に戻る

前のペルーを見る

次のペルーを見る

旅の写真帳 表紙に戻る