総集編

ペルーの旅から

2008/5の旅

マチュピチュの町


マチュピチュ観光の基地となる町は ウルバンバ川の谷底にあるマチュピチュの町。

少し前まで アグアス・カリエンテスと呼んでいた小さな町です。

20数年前には200人だった村が 世界遺産のおかげで 
人口3000人の町に変わってしまいました。

マチュピチュの町に通じる道路はありません。

この町に来る旅行者は 列車で この町に2つある駅のどちらかに着きます。

こちらは古いほうの駅で、機関車に引かれた列車が停まっています。

ビスタドームやハイラム・ビンガム号が着くのは 少し高い所にある新しい駅です。

 

旧駅のホームに並んでいるのはレストランです。

朝早く列車で着いた旅行者はここで朝食を済ませ 山を登るバスに乗り込みます。

また 山から下りてきた日帰りの人たちは ここで遅い昼食を取り

午後から夕方の列車でクスコに戻ります。

 

大きな荷物を背負って

線路際を歩いているのは

インカトレッキングの

ポーターさんたちです。

朝の駅近くで

多く見かけました。

 

マチュピチュ遺跡まで登るシャトルバスの乗り場です。

40人ほどの定員がいっぱいになると 次々に発車して行きます。

 

観光の町らしく 新駅の近くはお土産屋さんの市場になっています。

アルパカ製品や織物・布製の袋物 ケーナやサンポーニャなどの楽器が

店先いっぱいに広げてあります。

こちらは旧駅に近い線路沿いにあった大きな店です。

壁面いっぱいに じゅうたんがぶら下げてあります。

 

町のメインストリートは 旧駅近くの広場から 沢に沿って登る

坂道&階段です。 この両側にレストランやショップが並びます。

この坂を登り切ったところに 温泉(アグアス・カリエンテス)があります。

観光客が急に増え 宿泊施設も増えているようですが

あまり俗っぽく発展しないよう願いたいものです。

 

左手の黄色い建物が

私たちの宿泊した

マチュピチュ・インです。

この急な坂道を

すぐ下にある小学校に

通う子供たちが 賑やかに

駆け降りて行きます。

 

壁画の描いてあるところは幼稚園です。

小学生はブルーのカーディガンが制服のようで おしゃれです。

 

夜になってその小学校から 音楽の音が聞こえてきました。

行ってみると 華やかな衣装を身につけた 少年少女が集まっています。

キリストに関わるお祭りのようで 町中をひとまわりパレードをしていました。

 

温泉場は沢をさかのぼった町の上にあります。

10ソル(約300円)の入場料を払ってもう少し上に登って行きます。

更衣室で着替え荷物をクローク(?)に預けます。

浴槽はいくつかあり、立ったまま入る深さでした。 

中央の大きな浴槽では欧米人グループが 

ビールを飲みアイスクリームを食べて長湯をしていました。

 

観光客の集まる町から少し離れた 

新しい駅の山側に地元民の住宅街があります。 

細い柱の危なっかしくも見える建物です。 中学校もこの近くにありました。

 

 マチュピチュ ⇔ オリャンタイタンボ 間を走っている

観光列車 ビスタードームです。 車両はほかにも違うタイプがあります。

マチュピチュ⇔オリャンタイタンボ 間の料金は 約50ドルでした。

 

帰りのビスタドームの車窓から 

夕映えのベロニカ山(5800m)がくっきりと見えました。


ご鑑賞ありがとうございました。

ペルー表紙に戻る

前のペルーを見る 

 次のペルーを見る


旅の写真帳 表紙に戻る