総集編

ミャンマーの旅から

2017/10の旅

チャイティーヨ


ミャンマー旅は チャイティーヨから始まりました。

前の首都 ヤンゴンから北東に180km離れた山の上にある
転げ落ちそうな金色の岩が 信仰の拠点になっています。


山の麓 チャイトーの町からは 大型のトラックバスに乗って
くねくね がたがたの山道を登ります。
座席は幅15cmほどの横長の固いベンチで 座り心地は最悪です。
頂上手前の集落から 頂上まで ロープウエーの工事中でした。


標高1000m近い山の上で トラックバスを降ります。
待ち構えているのは 独特の形の「しょい籠」を並べた人たちです。
観光客の荷物を運ぼうとする仕事人でしょう。

聖地に向かう道沿いには お店やホテルなどがあります。


聖地チャイティーヨの入口には 左右に大きな白い獅子がいます。
ここから先は 裸足になります。
参道も広場も きれいな石畳ですが 裸足慣れない足は疲れます。


緩やかな坂道が
奥へ伸びています。
最初に目についたのが
岩の上の金色の
パゴダです。
しかしこれは小さく
本物のゴールデンロックは
もう少し先にあります。


滑り落ちそうな岩に金箔を貼りつけてあります。
手の届かない部分は 数年に一度
竹の足場を組んで貼り直すそうです。

 岩の下を半周できるテラスがあります。
山の上ですから 雲が時折流れて
表情を変えます。

早朝 日の出前のゴールデンロックは
ライトアップされていて 違う表情です。

 朝日はロックの背中側から昇ります。
ゴールデンロックに直接 朝日は当りません。




少し離れた所から眺めると 急な斜面に突き出しているのが分かります。
高さ8mの岩の上に 7.3mの仏塔が立っています。 
ゴールデンロックの下には釈迦の遺髪が納められていているとのことです。。


早朝 ガラス張りの部屋の祭壇に お供え物を供えて お祈りしています。


ゴールデンロックに
触れることができるのは 
男に限られています。
男性は近寄って
金箔を貼ることができますが
女性は離れたところで
お祈りをします。


ゴールデンロックを
囲うフェンスに
小さな鐘が取り付けて
ありました。
願掛けのようなものでしょう。


広い境内の中で
食べ物などを売っている
少女たちがいました。
串焼きの焼き鳥のような
物が並んでいます。
商売よりは
友達といることを
楽しんでいるようです。


顔には日焼け止め効果のある タナカ を塗っています。
剥がし忘れた レモンパックのようです。


早朝の参拝の時
お供え物を売る少女が
何人も 参拝者を
追いかけていました。
お皿に ご飯や丸い餅
のような物が盛ってあります。
この娘も
おでこ 鼻筋 ほお
にしっかり タナカで
お化粧しています。


早朝 境内の外
ゴールデンロックの
入口周辺や道筋に 
赤茶色の衣を着た
老若の托鉢僧の姿が
たくさんありました。
大きな鉢を持っています。


年上の僧が 少年層を引き連れて 托鉢の場所へ向かいます。

黒いとがった帽子をかぶった僧は
籠を吊した天秤を担ぎ 手に持った鐘を チリーンチリーンと
鳴らしながら 同じ道を何度も往復していました。


托鉢のスタイルは 
いくつか種類があるようです。
何人かの集団で
立ち止まっているもの。
一カ所に立ち止まって
経をつぶやいている僧。
天秤を担いで手に持った鐘を
チリーンチリーンと鳴らして
同じ道を何度も往復している人。
いずれも裸足です。

その違いには
どんな理由があるのでしょうか・・


ご鑑賞ありがとうございました。


ミャンマー表紙に戻る

前のミャンマーを見る

次のミャンマーを見る


旅の写真帳 表紙に戻る