総集編
|
![]() |
ミャンマーの旅から |
2017/10の旅 |
インレー湖 |
![]() |
湖の交通手段は 笹の葉のように細長い船です。
|
![]() |
黒い雲に覆われ 山側では強い雨が降っているでしょう。 |
![]() |
インレー湖の名物が 足で船を漕ぎ 漁をする船です。
|
![]() |
こちらは 本物の漁師さんでしょうか
|
![]() |
細長い船の舳先に立っていますが
|
![]() |
湖の真ん中に 大きな水上レストランがありました。
|
![]() |
レストランの裏手にも 小さな水上家屋が並んでいます。 |
![]() |
レストランの前が 水路の合流点にもなっていて
|
![]() |
湖面の水は泥の色をしています。
|
![]() |
この辺りは 新しく大きな建物です。
|
![]() |
水路は網の目のように入り組んでいて
|
![]() |
インレー湖に住んでいるのは 主にインダー族です。
|
![]() |
古い家屋には 洗濯物が干してあり 生活感があります。
|
![]() |
古い家の壁は 薄板あるいは竹を編んだような物です。
|
![]() |
新しい建物も増える中で こうした昔ながらの家屋は
|
![]() |
この家の壁は 竹を編んであります。
|
![]() |
インレー湖の最大の見所は この地区最大の ファウンドーウー・パゴダです。
|
![]() |
毎年10月に ファウンドーウー・パゴダで 2週間以上かけて 大きな祭りが行われます。
|
![]() |
14世紀に 水上パゴダが造られています。 |
![]() |
祭壇中央には だるまのような形の ご本尊の仏像が 5体あります。
|
![]() |
パゴダへの道は 泥色の水路を渡る 華奢な橋です。 |
![]() |
水路を通って船をパゴダの桟橋に横付けして 参拝する人もいます。 |
![]() |
首に金の輪を巻いた パラウン族(カレン族)のいる集落の近くにも
|
![]() |
その裏手に回ると 金色の小さなパゴダが林立していました。 |
![]() |
インレー湖には ホテイアオイが繁殖しています。
|
ミャンマー表紙に戻る |
前のミャンマーを見る |
次のミャンマーを見る |