総集編 |
![]() |
モロッコの旅から |
2002年3月の旅 |
メルズーガ |
![]() |
土塀に囲まれた中にこんなテントが並んでいます。一人用と二人用がありました。中は5〜6uぐらいでしょうか。土塀の外はもう砂漠です。 |
![]() |
夕日を眺めるのは、テントホテルから車で少し走ったところです。基地のようになっているレストハウスで時間待ちをします。ベルベルのテントが張ってありました。 |
![]() |
ラクダの乗り心地は決して良いものではなさそうです。最後のひと登りはらくだを降りて歩くしかありません。さらさらの砂の感触は素足に心地よいものでした。 |
![]() |
![]() |
ラクダを降りて、赤い砂の感触を確かめながら夕日を眺めるポイントまで歩きます。視界の限り続く砂のうねりが「サハラ」に来たなぁと実感させてくれます。 |
![]() |
この写真はお気に入りの1枚です。砂の稜線上に座り込んで、夕日の落ちて行くのを待ちます。人の声も吸収されてしまうのか、音の無い世界です。 |
![]() |
![]() |
これが、サハラに沈む夕日です。 |
![]() |
翌朝は、暗いうちにテントホテルを出て、30分ほど歩いた丘の上で朝日を待ちます。 |
![]() |
彼らは私たちの砂山歩きを手伝ってくれますが、しっかりギャラを請求してきます。サービスは有料ということが徹底していているのです。 |
![]() |
こちらはサハラの朝日です。みごとなグラデーションです。 |
旅の写真帳 表紙に戻る |