総集編
|
![]() |
モンゴルの旅から |
2018/08の旅 |
南ゴビ バヤンザグ 2 |
![]() |
バヤンザグの砂の大地に 湖がありました。
|
![]() |
バヤンザグという地名は 「ザグの木が沢山ある」 という意味です。
|
![]() |
湖の対岸にはもろい岩山があります。
|
![]() |
湖の近くにあるゲルは 民家訪問をした老夫婦のいた家です。 |
![]() |
対岸の岩山から眺めると 湖水が干上がって
|
![]() |
岩山の横手を見ると 乾いてひびの入った湖底が広がっています。
|
![]() |
![]() |
ここでも ラクダの出番です。
|
![]() |
ラクダは 湖を渡り 山を駆け下り 岸を走るなど
|
![]() |
![]() |
撮影ツアーのテーマは 夕日とラクダです。 |
![]() |
一目でラクダに見える シルエットが欲しいところですが
|
![]() |
![]() |
ラクダが沢山いたほうが いいのか 少なくて良いのか
|
![]() |
![]() |
![]() |
太陽が沈んだ後 空がいっそう色づきます。 |
![]() |
![]() |
夕映えの空を青く写す方法があると 教えてもらいました。 |
![]() |
せっかくでしたので 星空撮影を初体験してみました。 |
モンゴル表紙に戻る |
前のモンゴルを見る |
次のモンゴルを見る |