総集編

 ラダックの旅から

3-3

2006/09/再編集


その5 スピトク・ゴンパ

スピトク・ゴンパはレー空港に近い、インダス川を見下ろす山の上にあります。
ゴンパ巡りのガイドをしてくれたのは、スピトクゴンパのラマさんでした。


スピトク・ゴンパの立つ岩山の向こう側には
インダス川が流れています。

中庭側から本堂の建物を見ています。

ゴンパの建物はさらに上の岩山にもありました。


輪廻転生の図は本堂の入口にあります。

あちこちのゴンパでも同じものを見かけました。

 スピトク・ゴンパではラマさんたちが
砂マンダラを製作していました。色のついた砂を
細いパイプの先から落として行く繊細な作業です。

(ちょっと画像が悪いです)


ゴンパの上からインダス川の流れを見ています。

このあたりでは 川はいく筋にも分かれて広い緑濃い洲を作っています。

乾ききった風景の中でこの緑は貴重です。緑には心を和ませる力があるように思います。



その6 ストック・ゴンパ

「レー」の町のインダス川を挟んだ向う側の山裾に
一時、王宮として使われたストック・パレスがあります。

その少し奥に行くとストック・ゴンパがあります。


チョルテンの向うに見える四角い建物がパレスです。

現在 内部は博物館として使われています。

めざす ストックゴンパはこの少し先にありました。


車を停めた位置から

狭い路地を下ったところに

ストック・ゴンパは
ありました。

民家が並んだ

村の中にあるために 

見てきた他のゴンパとは

周囲の趣きが違っています。


黒幕の掛ったところが本堂の入口になっています。

私たちが着くと幕を半分あげてくれました。



その7 シェー・ゴンパ

レーの町から近いところにある シェー・ゴンパです。

夏の離宮として作られたところで、パレスとゴンパが併設された感じです。


ゴンパのあるところは 実に形のいい山を選んで
作っているなと感じます。

左手の岩には 古い磨崖仏が描かれています。

ゴンパに登る道脇にあった岩の上には 

チベット文字で オン マニ ペメ フム と
祈りの言葉が書いてあります。

万国旗のように張られたタルチョの向うに 緑が広がっています。

インダス川に続く平らな一帯が湿地になっていました。


高さ12mの(坐像)

キンキラの
お釈迦さまです。

お堂に入ったところは

2階の部分で

ちょうど顔を拝める

高さになっています。

 

その8 サンカルマ・ゴンパ

サンカルマ・ゴンパは レーの旧王宮のある山の裏手 
民家の建ち並んだところにあります。


ここは山の上にあるゴンパではなく、集落の真中にあります。

30年前に建てられた比較的新しいものです。 

本堂の中はどこもこんな感じです。ぶら下げられた太鼓も

床板の敷き方も 特徴的です。


ゴンパの庭で子供たちが遊び しっかりもののお姉さんが

幼い少年の面倒を見ています。 
この子達はどうやらネパール系のようで

隣の建設現場でお母さんが働いているとのことでした。


ご鑑賞ありがとうございました。


ラダック表紙へ戻る

ゴンパ1へ

ゴンパ2へ


旅の写真帳表紙に戻る