総集編

アイスランドの旅から

2009/09の旅

スカフタフェットル



アイスランドを1周する
リングロードの旅も 終盤近くなりました。
ヴァトナ氷河のふもとに
スカフタフェットル国立公園があります。
ここで 滝を見るために 
往復2時間のハイキングをしました。。


スカフタフェットルは アイスランドに3つある国立公園のひとつです。
ホテルは何もない山裾に ありました。



ホテルの裏にある小さな丘に登ると 隣の谷の氷河が見えました。
丘の上の木々は 背丈のない低木草ばかりで 秋の色ですが
少し早目の雪に 朝には草も凍りついていました。 

海側は広い平地が広がっています。
氷河の下にある火山が噴火して 溶けた氷河の泥流が
火山灰を遠くまで運んで こうした平地が作られたといいます。



夕映えにピンクに染まった
アイスランド最高峰
フバンナダルスフヌークル。
左側のドームの山で
最新のデータでは
2110mとなっています。
測るたびに低くなるので
最近は計測しないことにした
そうです。



翌日は スカフタフェットル国立公園のハイキングです。



往復2時間余りの
コースを歩きます。
20分ほどのところに
小振りですが
きれいな滝がありました。
Hundafossと
表示にありました。



ハイキングの目的地は
この スヴァルティフォス
黒い滝です。
高度を上げてくると
黄葉の斜面にぽっかりと
空いた丸い穴の壁に
一筋の滝が見えてきます。



スヴァルティフォスの
近くまで降りて行くと
滝の回りの崖は
玄武岩の柱状節理が
取り巻いています。
近くで見るとなかなかの
迫力でした。
パイプオルガンのようと
表現している
案内本もありました。
滝つぼの半分が凍り 
滝のしぶきが 夜の寒さで
白くなっています。





秋と冬が同居している スカフタフェットル国立公園のハイキングは
往復2時間でしたが 十分に楽しめました。



公園管理所近くから 氷河の舌端が見えます。
舌端の近くまで遊歩道があるようでした。

 

岩の上が白いのは
雪だろうかと
近づいてみると
一面の苔のようです。
土壌の悪さ 極寒の中で
めげずに育つのは
苔しかないのでしょう。
他の所でも 溶岩の岩に
苔がびっしり育っている
ところを見かけました。



氷河の山から 海までの間は こうした黒い平地 
スキェイザルアゥルサンドゥル(砂原) が 遠くまで広がっています。
これは 氷河の下の火山が噴火したため 大量の氷が溶け
火山灰や火山礫の混じった 鉄砲水となって 流れ出し海を埋めた結果です。

1996年の噴火では この砂原に架かる国道1号線の鉄の橋を
破壊し 流してしまったそうです。 これはその橋のなれの果て
壊された鉄骨で 凄さを語るモニュメントを作ってあります。


ご鑑賞ありがとうございました。


アイスランド表紙に戻る

前のアイスランドを見る

次のアイスランドを見る


旅の写真帳 表紙に戻る