総集編 6 |
![]() |
イラン北西部の旅から |
2013/04の旅 |
タフテ・スレイマン |
![]() |
丘の上に城壁のようなものが見えてきます。
|
![]() |
駐車場から石畳の坂道を登って 石塀の中に向かいます。
|
![]() |
敷地内に入ると
|
![]() |
目の前に広がっていたのは ほぼ円形の大きな池と周囲にある遺跡です。
|
![]() |
池から水の流れ出る口は 2つあります。
|
![]() |
池を半周したところに ササン朝時代の神殿遺跡があります。
|
![]() |
レンガを積んだきれいなアーチを見ることができます。
|
![]() |
石積みとレンガ積みが混じっています。
|
![]() |
黒いチャドルを着た女子学生の一団が タフテ・スレイマンを訪れていました。
|
![]() |
こちらが日本人とみて
|
![]() |
メインの神殿には28mのドームがあったそうです。
|
![]() |
神殿の外周近くに レンガを二重に積んであるという
|
![]() |
二重壁のトンネルの一部が掘り返され 屋根が剥き出しになっていました。 |
![]() |
これが
|
![]() |
石壁の外には 集落があります。 見えている小富士は
|
![]() |
あいにく 小雨が降り出した中を 頂上を目指して登りました。
|
![]() |
頂上が近くなると 剥き出しの岩の傾斜は急になります。
|
![]() |
頂上にあったのは
|
旅の写真帳 表紙に戻る |