総集編 11

イラン北西部の旅から

2013/04の旅

マースーレ村


イラン北西部 カスピ海に面した アンザリの町から山側に入ったところに
マースーレという 人気の村があります。 
標高1100mほどの急な山の斜面に家がぎっしり建ち並んでいます。

蜂蜜色の建物が 斜面に張りつくように建っていますが
遠目では この村の特長はまだ見えません。

観光客の集まる村ですが 現住者はかなり少なくなっているようです。
写真ではよく見えませんが 建物の上に人が並んでいます。
それが この村が特別な人気を集める理由になっています。



村は斜面にありますから
狭い石畳の階段が
主要な道です。



村の中に入って行く階段の途中の家の窓の桟に
おみくじのようにリボンが結び付けてありました。 さて何でしょうか。



この村の歴史的なことは よく分かりませんが
かなり古いのは確かで このように崩壊してしまった家もありました。

村の道は狭く 山の斜面に沿って カーブしています。
道路の両側には 門前町の参道のように
お土産屋や チャイハネのような休憩所がならんでいます。



私たちが訪れる少し前に村で火災が起きました。 
焼けたのはホテルかレストランのようで
当初 ツアーの予定では ここで昼食という計画もあったと聞きました。



村の高いところに登ると モスクが見えます。
モスクではちょうど葬儀が行われていたようで 人が集まっていました。

モスクを見下ろす屋根の上で チャドル姿のご婦人たちが 
葬儀を見ていました。 このように 他人の家の屋上が 
公共の道や広場になっているのが マースーレ村の特長なのです。



マースれ村はイランの人にとっても興味のある観光地になっています。
こうした イラン美女も 村を散策していました。



居住者がいるのかいないのか 外観だけでは判断がつきません。
窓や外壁が傷んだままの家もありますし
きれいにはしていても 窓も扉も閉め切っている家もありました。

建物には木材が多く使われているのも この村の家屋の特長のようです。

展望のよい場所を選んで チャイの飲める休憩所があります。
当然 この下には別の人の家があります。



元気なイランの若者たちでした。 子供の頃から 男女別学のイランですが 
若者たちはいいグループ交際をしているようです。



この写真だと 下の家の屋根と 
道や広場の関係が分かりやすいでしょうか。
屋根の上の広場や道路には 手摺はありません。 
高所恐怖症の人は近寄れないでしょうね。

斜面にできた村の工夫としては なるほどというところですが
屋根の上で大騒ぎする人などはいなかったのでしょうか。 ちょっと心配です。

幾筋もある村の中の道ですが どの道をたどっても
村の入口で ひとつになってしまうようでした。



● ●

マースーレ村に向かう途中
フーマという町に
クルチェというパンを
売る店が並んでいました。
彼らはパンの職人さんです。
中にクルミの餡が
入っていておやつに
ぴったりです。



ご鑑賞ありがとうございました。


イランの表紙に戻る

前のイランを見る

次のイランを見る


旅の写真帳 表紙に戻る