総集編 |
アイルランドの旅から |
|
4 |
2005/6 の旅 |
![]() |
フォイル川にかかる この橋を渡ったところに城壁に囲まれた旧市街があります。 |
![]() |
城壁に囲まれたエリアはそう広くはありません。4ヶ所ある城門のひとつ「ブッチャーズ・ゲート」。 |
![]() |
カトリック教徒が多く住む ボグサイト地区を城壁の上から見ています。1972年の「血の日曜日」事件の様子が建物の壁に何枚か描かれていて、ガイドさんの解説もついそこに力が入ります。 |
![]() |
南側にあるのは ビショップ門 |
![]() |
1633年に建てられた 聖コラムズ大聖堂はプロテスタント教会です。門には英国の紋章がキンキラ模様に混じってついています。 |
![]() |
レンガ造りの建物はわがままな司教が建てた館です。30もの部屋が
|
![]() |
城壁の外側にある時計塔はギルドホールです。車止めは昔の砲弾を形取っています。 |
![]() |
ロンドンデリーの町並みはなかなかきれいです。上はブッチャーズ・ゲートの外側の家並みです。 |
![]() |
レンガの壁やら色とりどりの外壁やらバランスが悪いようでいて ちぐはぐさは感じさせません。 |
![]() |
堂々と 歩道に乗り上げて路上駐車しているのは羨ましいようでもあります。 |
![]() |
ブッチャーズ・ゲートを出たところには新しい連棟式の住宅も並んでいます。 |
![]() |
萱葺き屋根の家はアイルランドの古い民家です。広場の隅で存在感を見せています。 |
旅の写真帳 表紙に戻る |