総集編

インド 北西部の旅から

2012/11の旅

ジャイサルメール 2


インド西部 ラジャスターン州の ジャイサルメール

もう少し西へ行くと パキスタンとの国境になる インド側最西端の都市です。
1156年に ラージプート族の王 ジャイサルによって造られました。
今回は 城外に広がる市街地と レースのような外壁のハーヴェリをご紹介します。

平地にぽこっと盛り上がった台地の上に城塞があります。
城内は 今でも7000人が暮らす 町になっています。 
サンセット・ポイントからの眺めです。



広場には いろいろな店が開いています。
白い服の男は 靴の修理屋のようでした。

建物の壁面には 広告らしい文字が書いてあります。
なかなか デザイン的な文字です。

この家の壁にも 象の顔をした 繁栄と知恵の神 
ガネーシャが描いてあります。 家の前が一段高く
なっているところは 洗濯などの仕事場になります。

道が広くなったところでは 布製品や アクセサリーの露店が並んでいます。



道の真ん中に
座り込んでいる
牛のお尻を 幼い少女が
棒でたたいていました。
犬や猫をあやして
いるようです。
牛はビクとも動きません。



ジャイサルメールの見どころは 石のレースで飾った豪邸 
ハーヴェリです。 その代表的な建物パトウォン・キ・ハーヴェリが 
狭い路地に面して並んでいます。



1800年頃 綿織物や宝石を商い 繁栄した ジャイナ教徒の
5人の兄弟が造った屋敷です。その繊細に彫りあげた壁面は 
気の遠くなるような作業であったことが想像できます。
このような石のレースの屋敷を 当時の商人たちは競って建てています。



内部は中庭の回りに回廊があり その周囲にいくつもの部屋があります。

部屋の内装は幾何学模様のものが多く
製作には イスラムの技術者たちが携わっているようです。

ハーヴェリの屋上に出ると ゴールデンシティーと呼ばれる
はちみつ色の町並みが 城塞との間に広がっています。



ハーヴェリの向かいは 建物に囲まれた広場になっています。
この広場から ちょうどハーヴェリが眺められます。



奥側のハーヴェリは
博物館になっています。
路地の左側が
入口になっていて 
路地をまたぐ建物を通って
右手の建物に行けます。



こちらが 奥にあるハーヴェリです。 
窓のデザインが 何種類もあって複雑です。

建物内部から 外を眺めると こんな感じでした。

部屋の内装は ちょっと厭味なほどに きらびやかです。
統一性がなく いろいろなものが盛合わせになっています。



透かし彫りの窓は すだれ的な通風の効果もあったのでしょう。
とても石を彫ったものとは思えない精緻さです。 
軒先の裏まで手を抜いていません。



ハーヴェリーの上から見た 町並みですが
それぞれの家の前には 舞台のようなテラスが並んでいます。 
ここで洗濯などをします。 小さな家にも 
ハーヴェリーのようなバルコニーがついています。

織物の産地でもあり 店には看板がわりに 大きな布が吊り下げてあります。



城塞を遠望するところが サンセット・ポイントになっています。
夕方になると聖人や王族の墓地になった丘に 人が集まってきます。
18時少し前 きれいな夕日でした。



ご鑑賞ありがとうございました。


インドの表紙に戻る

前のインドを見る

次のインドを見る

旅の写真帳表紙に戻る