総集編

インド 北西部の旅から

2012/11の旅

ジョドプール 1


ラジャスターン州の中央部にある ジョドプールは人口約150万人 州・第2の都市です。
1459年にラジプート族の王 ジョーダによってマールワール王国の都として建設されました。
1818−1949年の間は ジョドプール王国の都でもありました。


そこだけ盛り上がっている 高さ130mの岩の台地に メヘランガル城塞があります。
城塞からの視界は360度 ジョドプールの町が見下ろせます。



バスで城塞の
すぐ近くまでくると
垂直に上に伸びた城壁や
円柱型の塔が
かなりの迫力です。
使われている石は
軟らかそうな赤茶の砂岩です。
城壁の一部に
岩がそのままになっている
ところが見えます。



壁画の描かれた門が「勝利の門」です。
ここの奥から エレベータで城内に入ります。 
城内の撮影には 300ルピーの撮影料が必要でした。



城塞に登ると すぐに市内が一望できるポイントに出ます。
ジョドプールには ブルーシティー という別名がありますが
市街の家の多くが ブルーに塗られていることから そう呼ばれています。
光線が逆なのと 多少 水分が多いようで 薄く靄がかかってます。

元々はバラモン(僧侶)の家を青く塗っていたようですが
熱を遮断する効果や 虫除けの効果があるなどの
実用性もあって 壁が青く塗られています。
陽があたっているところは ブルーが鮮やかに見えます。



 空にゴミのように写っているのは 城塞に巣くっている鳥たちです。
複雑に入り組んで周囲を囲っている 10kmもある城壁の堅牢さも よく見えます。



城内は石を繊細に削った壁や窓のある建物ばかりです。
男の居住区と 女性の居住区が分かれていて こちらは男の居住区です。

建物の下に 黄色いターバンの男が座っていました。
城塞内の職員と同じ服装でしたから 雰囲気出しのモデルでしょうか。



男性居住区の奥にあるのが 女性の居住区です。 建物の造りは同じです。
石をレースのように彫る技術は イスラムの技術のようです。

窓の上の半円形の庇は 尖った先端がちょっと危なっかしく見えます。
先端が折れているところもありました。 



きらびやかな色彩と 鏡を多用した部屋がありました。
瞑想をする部屋とのことでしたが 落ち着けないような気もします。

舞踏の間は 金色の柱と模様で埋まった天井です。
額縁の中に描かれているのは 藩王(マハラジャ)などの肖像です。



窓から 警備係の男が覗いています。
こんな感じで 外に出ない女性たちは 外を眺めていたのでしょう。



ここが王の執務室です。
城内は博物館になっていて
これらのほかに
王や王妃の神輿や
武具などの展示もありました。



城内は黄色いターバンの
男たちが 監視員として
あちこちにいます。
なかには ターバンを
巻き直して見せている
人もいました。



建物の一部が 焦げているところがありました。

城内はかなりの広さでした。 この旗の下がった通路を通って 出口に向かいます。

帰りは ジョドプールの下町まで 急な石畳の坂道を歩いて下りました。
この辺りから見上げると 岩の上に石を積み上げているのが よく分かります。

 上層階が突き出るような造りが多いのですが
石の重量を考えると よくも崩れずにいる と驚きもします。



ご鑑賞ありがとうございました。


インド表紙に戻る

前のインドを見る

次のインドを見る

旅の写真帳表紙に戻る