総集編
|
![]() |
インド 北西部の旅から |
2011/11の旅 |
ドーラビーラ遺跡 |
![]() |
都市を外れると 人々の足はトラクターになっています。 |
![]() |
道路はしばしば 牛飼いに連れられた牛や羊の群れに占拠されます。
|
![]() |
ドーラビーラ遺跡に向かう途中 左右が塩の大平原になっている
|
![]() |
目が痛くなるような 白い風景です。 車が通り過ぎると
|
![]() |
ドラビーラ遺跡は 雨季には島になってしまうような場所にあります。
|
![]() |
紀元前3000年ごろには村ができていたといいます。
|
![]() |
城壁に囲まれた城塞の外周に 東西760m 南北630mもの城壁を巡らし
|
![]() |
城内に入る門のところに
|
![]() |
円形の石積みの土台は民家の跡です。
|
![]() |
古い都市の上に 新しい時代の建物を 建ててしまい
|
![]() |
もともと 乾燥地帯でもあり 都市として成り立つよう
|
![]() |
これは水路なのか 通路なのか はっきりしたことは分かりません。
|
![]() |
これは井戸の一つでしょう。
|
![]() |
城の中に大きな井戸が掘ってあります。
|
![]() |
城内には 貯水池だった石積みがあちこちに残っています。
|
![]() |
遺跡への通り道沿いの カリヤンパル村に洗濯場がありました。
|
![]() |
その着ているもの 洗濯物が カラフルで洗濯場が華やかです。
|
![]() |
しかし 排水路が造られてはいないようで
|
![]() |
カメラを向けられるのが
|
![]() |
金属の水がめも
|
![]() |
トイレ休憩をした
|