総集編 12

ハンガリーの旅から

2012年6月の旅

ペーチ 2


ハンガリー南部に位置する ペーチは ローマ帝国時代から パンノニア州の主要都市として
栄えていた町です。
 現在は 人口16万人ほどで ハンガリー第5の都市です。
陶器 ジョルナイ焼の町としても知られています。

1009年 初代国王 イシュトバーンが ここに司教座を置きました。
大聖堂はその後何度も増改築され 19世紀末に 現在の姿になりました。
正式名称は 聖ペテロ・パウロ大聖堂です。

4隅には 高さ60mもある 4本の塔があります。
それ以外は外部の装飾は極めてシンプルです。



大聖堂の内部は全体的にきらびやかな彩で装飾してあります。

天井には聖人たちの姿が描いてあります。

柱は金色で 側壁には 聖書のシーンが描いてあります。



後継者を失った 初代国王イシュトバーンが 
マリア様に王冠を差し伸べて王位を誰に渡すべきか 相談しているという 
ハンガリーのあちこちで目にするシーンです。

地下礼拝堂の天井や柱には どこかイスラム的な模様が描いてあります。



地下礼拝堂に下りる狭い階段の上には こんなレリーフがありました。
この階段の下は 扉が閉鎖されています。 入口は別の階段を下って・・



大聖堂の建っているあたりは ローマ時代 4世紀頃の初期キリスト教の
地下埋葬地があったところです。 上はそのビジターセンター入口です。

7つの円形に囲まれている部屋です。 その一つ一つが 埋葬地だったようです。

きちっと石積みで囲まれた墓室もありました。
天井や壁面の壁画も わずかに残っています。



大聖堂前のイシュトバーン広場の地下にも 
初期キリスト教徒の埋葬室がありました。 墓室には壁画が描かれ
大きな石棺が置いてありました。



大聖堂から少し西へ行くと 15世紀の崩れた城壁と 円形の塔がありました。
ここから町の北側を囲うように 城壁が残っていました。



ペーチは ジョルナイ陶器で知られています。
ジョルナイ陶器の瓦を使た屋根を持っているのは 郵便局の建物です。

郵便局の中を覗いてみました。 ガラス張りの天井で
温室のような明るさのオフィスでした。



繁華街にある
パラティヌス・ホテルは
コの字型の建物で
奥まったところが入口で
向かい合わせた両側が
客室棟になっています。
ベランダに出ると
向かいの人と目が
合いそうです。



ご鑑賞ありがとうございました。


ハンガリー表紙に戻る

前のハンガリーを見る

次のハンガリーを見る


旅の写真帳 トップページに戻る