総集編 11

ハンガリーの旅から

2012年6月の旅

ペーチ 1


ハンガリー南部の町 ペーチ。 ローマ帝国時代から
パンノニア州の主要な都市でした。
 その中心が セーチェーニ広場です。

南に向かって緩い傾斜の セーチェーニ広場の周囲には 
18世紀以降に建てられた バロック様式の建物が並んでいます。



この黄色い建物は市庁舎です。

広場の北の端には 青いドーム屋根のモスクがあります。
旧ガーズィ・カッスィム・パシャ・モスクで トルコ時代の16世紀に建てられました。
その後 キリスト教会に改築されています。



県庁舎の屋根はペーチの陶器 ジョルナイ焼の瓦で飾ってあります。



朝早く
ホテルから広場に向かう
道のカフェには
まだ 客はいません。
道を清掃している
人が何人かいます。



セーチェーニ広場は夜になると 建物がライトアップされます。

広場は緩い斜面になっているので カフェのテーブルも 斜めになっています。



広場の南の端にある
教会の前に
ジョルナイの泉があります。
4方に陶器製の
羊の頭がついてて
口からちょろちょろと
水が出ていました。



その羊の頭は
玉虫のように
光の具合で色の変わる
緑色をしています。
これはジョルナイ焼
特有の釉薬を
使っているためです。



広場の何ヵ所かに 水場があります。 あまりの暑さに 子供たちは水遊びを始めます。



市庁舎前では 床面のあちこちから断続的に噴き出す噴水がありました。
そこでも 子供たちは噴き出す水を体で受け止めようと水の中に飛び込んでゆきます。
30℃を越える暑さの日でしたから何とも楽しげでした。 



石畳はやはり
ヨーロッパの
文化なのでしょう。
見ていても黒光りの
敷石はきれいです。
歩道は歩きやすく平らに
車道はスピードを
出さないよう
ゴツゴツの石畳にと
使い分けているようです。

セーチェーニ広場の
南の端に白い教会が
あります。
夕方 この教会の
鐘が鳴り響いていました。
ジョルナイの泉は
その前の小さな
広場にあります。



セーチェーニ広場から
市庁舎脇の道を
少し東に進んだところに
白い優雅な建物が
ありました。
国立劇場のようです。



ジョルナイ焼で飾った屋根の郵便局の建物が 奥に見えています。

北側の城壁から セーチェーニ広場に向かう家並みです。
市庁舎の時計塔が見えています。

広場から南に伸びる道が 旧市街の外周の道にぶつかります。
そこにある建物も バロックの町並みに忠実です。



ご鑑賞ありがとうございました。


ハンガリー表紙に戻る

前のハンガリーを見る

次のハンガリーを見る


旅の写真帳 トップページに戻る