総集編 8

ハンガリーの旅から

2012年6月の旅

パンノンハルマ


パンノンハルマには 世界遺産のベネディクト派総本山の修道院があります。
古代ローマが滅びた後 スラブ民族がこの地に入植してきました。
ケーザ公はキリスト教に改宗することを決め 996年 この地に修道院の建設を始めました。


パンノンハルマに近づくと 遠くからでも丘の上の大きな建物が見えてきます。

修道院は ケーザ公が建設を始め 初代国王イシュトバーンによって
1002年に完します。 その後何度も改修が繰り返されてきました。 
13世紀にモンゴル 16世紀にはオスマントルコによって破壊されています。



現在でも40名ほどの
修道僧がいて
学生たちのための
全寮制のギムナジウムが
設けられています。

麓の町で昼食の後
バスで近くまで行き
林の中を歩いて
丘の上に建つ
修道院に向かいます。



修道院の建物は 林の中を抜けたところにあります。



修道院への入口は下から見えていた建物の 裏側にあるようでした。
アーチの門の前に 十字架のキリスト像がありました。
すでに夏休みに入っているとのことでしたが 学生さんがガイドをしてくれました。



門の中に立っている 王冠を手にしている像は
初代イシュトバーン王でしょう。

修道院の中なのですが ちょっとした
町中の路地の雰囲気がありました。



建物の外壁に張り付いた
石像は 修道僧の
真面目な勉学ぶりを
示しているのでしょうね。



遠くからもよく見えた
修道院の塔です。
周囲は修復工事で
修復を終えた外壁は
まぶしいほどの白です。
白い壁の中段には
まばゆい色彩の壁画が
描いてあります。



壁画の下にある入口扉の上には クジャク模様の窓が付いています。



聖堂への入口のアーチには  聖マルトンが 貧しい人に与えるものが無く 
自分のマントの切れ端を与えたという故事を描いてあります。



聖堂の内部は修復工事の真っ最中でした。 
天井はきれいになっていましたが 床面はまだまだ散らかっていました。



ケーザ公の息子ヴァイクが
洗礼を受けて 
初代イシュトバーン王になる
場面を描いている。

後継者イムレを亡くした
イシュトバーンが
王冠を誰に授けるべきか
聖母マリアに尋ねている場面。



修道院の地下にある
古い礼拝堂。
この後ろ側に 
壁の窪んでいる
部分があり
そこに座って両足が
床についたら王になれる
という言い伝えがある。



修道院の付属図書館には 36万冊の蔵書があるそうで
学生たちが見学に訪れていました。



図書館の片隅にも
イシュトバーン王の像があります。

蔵書を背にして
大きな地球儀が置いてありました。



ご鑑賞ありがとうございました。


ハンガリー表紙に戻る

前のハンガリーを見る

次のハンガリーを見る 


旅の写真帳 トップページに戻る