総集編
|
![]() |
中国・貴州省の旅から |
2016/04の旅 |
安順市・天龍屯堡 |
![]() |
ここでも観光開発は進んでいて 入口には大きな駐車場があり
|
![]() |
![]() |
古い町並みが始まるところに 門がありました。
|
![]() |
住居は 石造りと木造をミックスしたものが多いようです。 |
![]() |
この辺りは石灰岩の産地でもあるので
|
![]() |
メインの通りの両側には かなり新しく見える建物が並んでいます。
|
![]() |
![]() |
路地をくねくねと曲がった先に 「演武堂」がありました。 |
![]() |
中では 地劇と呼ぶ 面を着けた芝居が行われていました。
|
![]() |
面を おでこに着けているのは
|
![]() |
三教寺は 儒教 仏教 道教の三つを合わせたという寺です。 |
![]() |
観光化された町ではありますが 中には日常の生活があるようです。 |
![]() |
石積みの頑丈そうな壁に 小さく門が開かれています。
|
![]() |
![]() |
![]() |
老漢人の住んでいる
|
![]() |
「天竜学堂」 は学校の跡です。
|
![]() |
中庭の石畳は 門を入ると左右に分かれた曲線の道があります。
|
![]() |
石壁に藍染めを吊り下げている 土産物店。
|
![]() |
小川がひと筋流れています。 川を渡る石橋がいくつも架かり
|
![]() |
どの家もかなりの古さを感じます。
|
![]() |
中には 新しく建築されたと見える 大きな建物も目につきました。
|
![]() |
![]() |
村の中を一巡してこの門のある 広場に着きました。
|
貴州省・表紙へ戻る |
前の貴州省を見る |
次の貴州省を見る |