大野教会
外海(そとめ)


大野教会は 海岸線の国道202号線から 山手をだいぶ登ったところにあります。 

出津教会までは遠いので 26戸の信者のための巡回教会として
明治26年(1893年) ド・ロ神父の設計・施工で造られました。
大正15年(1926年)に改築しています。
石を積み上げた壁ですが 遠目には普通の民家のようです。



道路側から眺めると
普通の農家のようにしか
見えません。
入口前にこちらに背を向けた
マリア像が立っています。
県指定の有形文化財です。

がっしりとした石壁の上に
黒い和瓦が乗っています。
屋根上に十字架はなく
代わりに 瓦の先端に 
十字のマークがついています。

石壁は小さな石を
ていねいに積み上げて
いる様子が見えます。
つなぎに石灰・赤土・砂を
使った この壁の造りは
ド・ロ壁造りと 神父の名前で
呼ばれています。



中には入れませんでしたが
入口のガラス窓から
内部を覗いてみました。
板張りの床に
天井は和室の天井のようです。
祭壇の上にイエスを抱いた
マリア像があります。



教会巡り表紙へ

黒崎教会

出津教会