黒崎教会
外海(そとめ)


黒崎教会は 長崎から北西30kmほどの外海地区にあります。
外海は 迫害から逃れるため五島へ移住したキリシタンたちの故郷でもあります。 

黒崎教会は 明治3年に仮聖堂が造られていましたが
現在の教会は 明治12年に赴任した マルコ・マリ・ド・ロ神父が 計画してから
23年も経て 大正9年(1920年)にやっと完成しました。 
完成した時には 計画を立てた ド・ロ神父は亡くなった後でした。



高台にある教会から
遠くに角力灘の海が見えます。
建物の前に立つ
聖母マリア像もその
海のはるかかなたを
見ているようです。

聖堂の奥の祭壇の上部は
外から見るとそこだけ
木造になっていました。

地元の保育園の子供たちは
教会が散歩エリアに
なっているのでしょう。
子供のころから
自然と教会に馴染んでいる
ということでしょう。



内部は木造の 3廊式で
奥行きが長く 木の柱が
整然と並んでいます。
天井はアーチを交差させた
こうもり天井です。
白と焦げ茶色の
落ち着いた雰囲気です。



ステンドグラスの窓から
射しこむ光が
木の床やテーブルの上に
カラーの影を落としています。
教会ならではの
美しい情景です。



側廊の奥には イエスを抱く
聖母マリアがいます。
金色の王冠と
カラフルな着衣は
五島で見た
白基調のシンプルな
聖母とは違っています。


黒崎教会と言えば 遠藤周作の小説「沈黙」の舞台と紹介されますが
小説に黒崎教会が登場するわけではありません。 
日本に密かに潜り込んだ セバスチァン・ロドリゴ司祭が布教を行った 
トモギ村のモデルが 「黒崎」ということです。   


教会巡り表紙へ

出津教会

大野教会