総集編 11
|
![]() |
ドイツ メルヘン街道の旅から |
2015/10の旅 |
ハンミュンデン |
![]() |
カッセルから 電車で20分ほどで ハンミュンデンに着きます。
|
![]() |
小さな町ですから 駅もひっそりと小さいものでした。 |
![]() |
駅から緩やかな坂道を下って行くと 木組みの家が見えてきます。
|
![]() |
しっかりとした木組みですが 装飾的な部分は少ないようです。
|
![]() |
木組みを X 型にするのは 魔よけの意味があると
|
![]() |
ヤブ医者として有名になった ドクター・アイゼンバールト(鉄ひげ博士)が
|
![]() |
木組みの家の
|
![]() |
賑やかな通りは 南北に通っている ランゲ通りです。 |
![]() |
ほとんどが 4層から 6層の比較的大きな建物です。
|
![]() |
4層、6層もある
|
![]() |
聖ブラジウス教会の前に並んだ家並み。
|
![]() |
マルクト広場に市庁舎があります。
|
![]() |
1、2階の壁が内側に
|
![]() |
城壁の跡でしょうか。 川に近いところに
|
![]() |
赤い柱の家の壁面には 1520 と書いてあります。
|
![]() |
![]() |
黒く塗った柱と ばってんの模様が多いのも
|
![]() |
![]() |
ランゲ通りは北側で ヴェラ川にぶつかります。
|
![]() |
ハンミュンデンの町は ヴェラ川とフルダ川の合流点にあります。
|
![]() |
町の西側に フルダ川の中州に渡る 屋根つき橋があります。
|
ドイツの表紙に戻る |
前のドイツを見る |
次のドイツを見る |