再編集

南西フランスの旅から

2007/6 の旅

サルラ


サルラ は ドルドーニュ・ペリゴール地方の観光拠点の町、人口は一万人ほどです。

ペリゴールはフォアグラやトリフの産地として知られ

サルラのある 南部ペリゴールは 森が濃いことから 黒のペリゴールと呼ばれています。

サルラは蜂蜜色の町と

言われます。

地元産の
蜂蜜色の石灰岩を
使って建物が
造られている
からです。

町の真中にある

サン・サセルド大聖堂も

蜂蜜色をしています。

 

市庁舎のあるリベルテ広場では 午前中 朝市が開かれます。

正面の蜂蜜色の建物が市庁舎です。

14〜15世紀の町並みが残っているサルラは

1960年 アンドレ・マルローの意見で旧市街保護法による第1号として

再建が進められ 無名だった町に 今の景観が甦ったのです。

 

朝市では

サン・サセルド大聖堂から

リベルタ広場に向う道にも

フォアグラやチーズ

花や果実を売る

お店が並びます。

 

リベルタ広場には

お店のテントが

ぎっしり軒を連ねます。

右手の建物は

セント・マリー教会だった

建物を利用した

屋内市場になっています。

昼過ぎにはお店は

広場からきれいさっぱり

消えてしまいます。

  

リベルタ広場の少し先に

ガチョウ広場があります。

フォアグラで繁栄している

感謝の気持ち
なのでしょう。

首を長く伸ばした

3羽のガチョウの回りに

観光客が集まります。

 

 

アパートのテラスの下が

ちょうど良い軒下に

なっています。

町並みを描いている

絵描きさんが

店開きをしていました。

 

こうした町を歩くとき

路地の透き間から見える

なにかを探しています。

教会の塔などが見えると

思わずシャッターを

押したくなります。

 

広場から離れたカフェは

朝市の開かれている

早めの午前中は

まだ準備中です。

2階のテラスの手すりが

ちょっとめずらしいので。

 

カフェやレストランは

狭い路地の奥にも
ありました。

その先に何があるのか

路地にはそんな

楽しみが隠れています。

 

町の真中を真直ぐ貫いた レプブリク通りは

 おしゃれなお店も並ぶメインストリートです。

この通りの東側は繁華な町、西側は静かな住宅街になっています。

 

人通りの少ない
西側の町は

住居としての建物が

並んでいます。

この円塔を持った建物は

17世紀のもので

聖フランシスコ派修道院に

関わる建物のようです。

今は学校として

使われているらしい。

 

旧市街は城壁に

囲まれていました。

西側の町の外周に

城壁が残っていました。

城壁のおかげで

外周道路の騒音は

遮断されているようでした。

 

町の中央の リプブリク通りは 真直ぐな通りで平坦ですが

その両側は 盛りあがっていて 急な坂道の路地ばかりです。

 

西側の町の端にある

階段の路地の右手に

知るひとぞ知る

グルメのレストランが

ありました。

サルラ最後の食事は

そのお店でした。

 

路地の奥で若者が
立ち話のようです。

石畳の路地は

夕方灯りが灯る頃になると

また違った風情が

出てきます。

 

サルラの旧市街の北側です。 建物の手前にあった城壁は

取り壊されていますが ところどころで城壁の残骸を見かけます。

普通の車は 真中の リプブリク通りを迂回して行きます。


ご鑑賞ありがとうございました。

南西フランスす表紙へ

前のページを見る

次のページを見る


旅の写真帳 表紙に戻る