再編集

南西フランスの旅から

2007/6の旅

アルビ


アルビは トゥルーズの北東45kmほどのところにあります。

カトリックから異端とされた カタリ派の地であったため十字軍の攻撃を受け

町は破壊され そのあとにカトリックの権威を示すために造られた町です。

画家 ロートレックの生まれた町としても知られています。

アルビのシンボル サント・セシル大聖堂は

1282年から200年かけて建設され 1480年に完成しました。

長さ113m、 幅35mという建物は巨大です。

赤レンガを積み上げた壁面を間近で見ると すごい迫力を感じます。

 

入口は横手についています。

階段を登り1つ目の

門をくぐります。

レンガ積みの建物に対して

門は白い石で造られ

細やかに像が
彫ってあります。

 

 

さらに階段を登った

玄関先にあたる部分にも

細かな装飾のついた

門があります。

聖堂の中へは

3階分の高さのところから

入って行きます。

 

その入口の装飾も

驚くほどに細やかです。

異端とされたカタリ派を

十字軍を派遣して

打ち破ったカトリックが

権威を見せつけるために

とてつもない物を

造ったのだと言います。

 

聖堂内も豪壮な造りです。

正面に描かれた

「最後の審判」は
15世紀末に描かれました。

聖堂の東側半分の

石のレースに囲まれた
部分は聖職者の
領域になっていて

周囲には聖人たちの像が

並んでいます。

 

天井も柱も壁も ブルーが基調になっています。

このようなパターン模様の壁面も教会ではめずらしいでしょう。

 

サント・セシル大聖堂の前が広場になっています。

昼過ぎから イベントが始まるようで 準備中でした。

 

サント・セシル大聖堂の

東側の顔は
まるで違います。

高さ40mの四角い塔を

見上げられる広場はなく

路地の透き間から

見上げるのがやっとでした。

 

大聖堂の裏手に回ると

タルン川の流れが
見えます。

向うに見える橋が

ヴィユー橋(古い橋)です。

 

ルン川に架かる

ヴィユー橋は1050年に

建造されたと言われ

ヨーロッパに現存する

最古の橋です。

赤いレンガを積み上げて

造られています。

 

ヴィユー橋の上流に ポン・ヌフ 新しい橋があります。

 

アルビの町は

画家ロートレックの

生まれた町です。

生家も残っていますし

大聖堂の隣が

ロートレック美術館に

なっています。

なかなか見応えのある

美術館でした。

 

町中の家はほとんど赤いレンガ造りです。

古い木組みの家も目につきました。

 


ご鑑賞ありがとうございました。

南西フランス 表紙へ

前のページを見る

次のページを見る


旅の写真帳 表紙に戻る