再編集

南西フランスの旅から

2007/6の旅

サンシルラポピー


フランスの最も美しい村 のひとつサン・シル・ラポピーは

ロット川に面した 断崖の上にありました。 現在の人口は 200人ほど。

その昔 ロット川を通る船から 通行料を取って生計を立てていたと言います。

カオールからロット川沿いを上流に向い ロット川を対岸に渡ります。

岩山がそこだけ剥き出したようなところに サン・シル・ラポピーの村があります。

村を通りすぎて道を登りつめたところから見る村の全景はなかなかでした。

 

教会のあたりを
ピークにして

東側にかけて急な
下り道になっています。

村の低いところにある

東側の出入口が

ペリッサリア門です。

ここからの眺めは

午後の陽射しでは
逆光になって 

村の佇まいはイマイチです。

 

村は影の中ですが 茶色く濁ったロット川が光っています。

川の右手に平地はたくさんあるのに 村はなぜ崖の上に作るのでしょう。

 

村の入口にあった POST OFFICEです。 古い民家を使っているのでしょう。

 

遠くからもよく見えた

大きな建物は

サン・シール教会です。

1522年に建てられた

ゴシック様式のものです。

 

 

村には1本の通りと

幾筋かの路地が
通っています。

村の入口から

ツーリスト・オフィスのある

広場を経て 
サンシール教会

そして 
ペリッサリア門へと

東へ向って

道は下る一方です。

 

崖に作られた村ですから 道は滑り落ちそうな急坂ばかりです。

その両側に 13世紀から16世紀に建てられた

石造りのがっしりとした家が並んでいます。

家と家の間を抜けて裏の路地に出ることができます。

村の中に 人々が生活しているという臭いをあまり感じません。 

住みついている 芸術家が何人かいると聞きましたが。

 

表通りはアスファルト道も

ありましたが

裏路地はきれいな石畳が

敷いてあります。

でこぼこしていて

決して歩きやすいとは

言えませんが。

 

路地の上まで

家が張り出しているのか

階下を路地に

提供しているのか。

 

石のアーチのある

路地がありました。

COBBELED STREET

玉石の小道と 
パンフレットに

記載されています。

 

道脇の石垣沿いに

植えられた花は

「美しい村」にふさわしく

きれいに

手入れされています。

 

3階の部分が

木組みになったこの家は

14世紀の家です。

サン・シル・ラポピー
の村の中でも

きれいに保たれている

家の1つです。

 

実は 出発の日の朝

もう1度 村を訪れました。

あいにく

霧の中になりましたが

それはそれで 
幻想的な村を
見ることができました。

城は15世紀に取り壊され

石垣だけ残っていますが

その斜面は花盛りでした。

 

庭先のばらも みごとに花をつけています。

 

霧の中に消えて行く サン・シル・ラポピーも 風情があります。

ちなみに ラポピーはこの地を治めていた 貴族の名前です。


ご鑑賞ありがとうございました。

南西フランス 表紙へ

前のページを見る

次のページを見る


旅の写真帳 表紙に戻る