総集編7
|
![]() |
エチオピアの旅から |
2012/02の旅 |
バハールダル 1
|
![]() |
タナ湖はエチオピア最大の湖です。 琵琶湖の4倍以上の大きさがあります。
|
![]() |
シャボテンのような樹木はエチオピアの各地で見かけます。 |
![]() |
湖岸にあるホテルの庭から夕日を眺めました。 |
![]() |
青ナイルの滝を見に行く途中 バスから見た風景です。
|
![]() |
青ナイルの滝の観光拠点の町 ティシサット。
|
![]() |
この流れは 青ナイルが始まったばかりのところです。
|
![]() |
地元の人たちも 渡しに乗って対岸に渡ります。 かなりの定員オーバーです。 |
![]() |
地元民の乗る渡し船は 長い竿の手漕ぎですが
|
![]() |
渡し船を降りて 青ナイルの滝までは
|
![]() |
黒い岩に覆われた
|
![]() |
この2筋の滝が 乾季の青ナイルの滝です。 高さは45mあります。
|
![]() |
雨期になると水量が増え ブルーナイルの滝は
|
![]() |
![]() |
雨期のような 迫力のある滝が見られないのは残念でした。
|
![]() |
スイスの 支援で
|
![]() |
青ナイルの滝に向かう道筋に 土産物を売る少年がいました。 |
![]() |
サトウキビを
|
![]() |
バハールダルを出発する日。 朝早く というよりも夜中のうちから
|
![]() |
早朝から 白いベールをかぶり 教会の礼拝に向かう人の列が続いていました。 |
![]() |
朝もやの中で 白い衣の人たちが立ちすくんで 経文を聞いています。
|
旅の写真帳 表紙に戻る |