総集編10

エチオピアの旅から

2012/02の旅

バハルダール
→シミエン


バハルダールから ゴンダールまで
 180km。
ゴンダールから シミエン国立公園まで 140km。 その道筋の風景を ご紹介します。


バハルダールから 1時間ほどのところに アディス・ザメンの村があります。
そこに「神の指」と呼ばれている奇岩があります。
その岩を見るために マイクロバスが停まると
どこで見ているのか たちまち子供たちが集まってきます。

ほとんどの子供たちは 少し離れたところで
見なれない人たちを眺めています。 中にはバスの中を覗く子供もいます。



親指を突きたてたような
岩は確かに
神が グッドラック と
親指を立てている
ように見えます。
道はこの岩の裾を回って
高い所に登って行きます。



他の少年のように 野次馬をしたいけれど
俺は仕事中だし といった感じの子供も 遠くからこちらを眺めていました。


● ●



遠目に見ると 畑はよく整備してあるように見えます。
雨期が来て 一面緑色になると まるで違った風景になるのでしょう。


● ●


ゴンダールのすぐ近くに ファラシュと呼ばれていた 
黒いユダヤ人の住んでいた ワラカ村があります。 
1975年に全員がイスラエルに移民してしまったため 
他の人たちが住みつき 現在はその面影をとどめているだけです。

村に立ち寄る観光客が多いのでしょう。
通り沿いの民家の軒に 民芸品がぶら下がっています。



ユダヤ人の村であった
面影は岩に刻まれた
ダビデの星として
残っています。
女の子がカメラに向かって
ポーズをしてくれました。



村の中には ユダヤ教のシナゴークや ユダヤ人の住んでいた
住まいが残っています。

その隣では エチオピアの人たちの暮らしがあります。


● ●


ゴンダールから シミエン国立公園に向かう途中
トイレ休憩に立ち寄ったのは 開発中のリゾートでした。(2012年)
民家風に造ってあるのは ロビーなどのあるメイン棟、 下は 客室棟です。


● ●

シミエン国立公園の入口の町で 昼食となりました。
町の名前は メモし忘れました。
しゃれた中層の建物も建ち始めてはいますが 道路は未舗装のままです。

いずれ 道路が舗装された時 道路脇の家との段差はどう解決するのでしょう。
風が吹くと 土煙りが舞います。

白いワンピとはまたおしゃれなこと。
この町のレストランで 北海道大学の数名の男女学生と出会いました。
青年協力隊のような作業で派遣されているようでした。


ご鑑賞ありがとうございました。


エチオピア表紙に戻る

前のエチオピアを見る

次のエチオピアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る