総集編 12

エジプトの旅から

2011/01の旅

ギザ


エジプト観光 随一の人気スポットは やはり ギサのピラミッドでしょう。
ピラミッド周辺は さすがに観光客であふれています。


バスでの長旅を終えて
ギザに到着しました。
白い雲の浮かぶ
青い空と
夕日に赤く染まる雲が
変わった風景を
見せてくれました。

 


ピラミッドの並んでいるところは ギザの町を見下ろす高台になっています。
クフ王のピラミッドのすぐ前が バスの駐車場になっています。
朝早くから 相当な数のバスが並んでいました。



朝早くから クフ王のピラミッドに入る人が 行列を作っています。
見たところ 朝早くからマメなのは ほとんどが日本人でした。
内部へのカメラの持ち込みは禁止されています。



クフ王のピラミッドの真下にある 玄室まで行くことができます。
荒堀の狭い通路の先は 腰をかがめて歩く 四角い上昇通路になり
その先で 天井の高い、幅も広い大回廊に出ます。 両側の壁は上部がせり出しています。
登りきると石棺のある玄室です。 内部は懐中電灯が無いと見えない暗さです。
腰をかがめて 往復 約 30分かかりました。



クフ王のピラミッドの
積み上げた石は
ほぼ同じ大きさに
切りそろえてあります。
高さは147m
底辺は230mあります。

 


左側の崩れているのは 王妃のピラミッドです。

ピラミッドのエリアには 観光客は入場料を払って入ります。
ピラミッドの周りには ラクダが客待ちをしていますし
絵葉書売りの人たちが 片言の日本語で迫ってきます。



クフ王のピラミッドの近くで掘り出された船が 隣の博物館に展示されています。
長さ43.3mとかなりな大きさです。
王が冥界に行くための船とされ「太陽の船」と呼ばれていましたが
その説も正解とは言えず 今は「クフ王の船」と呼んでいます。



上部に滑らかな石積みが残っているのが カフラー王のピラミッドです。
カフラー王のピラミッドの前には 葬祭殿の石積みが残っています。
高さは136.5m 底辺は210m です。

ここにも 客待ちのラクダがたくさん集まっています。
乗っている観光客は あまり見かけません。



ピラミッドの西側に 3つのピラミッドが見通せる 展望所がありました。
周囲は 遮るもののない土砂漠です。
エリア内は広いので クフ王のピラミッドを見た観光客は ここまでバスで往復します。



3つのピラミッドを展望したあと スフインクスに回りました。
遠景では スフインクスの大きさが分かりません。
スフインクスは首だけを出して 胴体はほとんど砂に埋もれていました。
いま その周囲は深く掘り下げてあります。



スフインクスの顔は 鼻を中心にかなり 崩れています。
鼻から口にかけて 前に突き出ている顔は 猿人のようにも見えました。
スフインクスが カフラー王のピラミッドより ずっと以前に造られていたようです。

手元のガイドブックの写真と比べると
おしりの部分などかなりきれいに 石を積みを修理してあります。
カフラー王のピラミッド参道から見ると その大きさに驚きます。



ギザの市内を歩く女性は 頭に乗せた荷物に手も触れず運んでいました。


ご鑑賞ありがとうございました。


エジプト表紙に戻る

←前のエジプトを見る

次のエジプトを見る→


旅の写真帳 表紙に戻る