総集編 11

エジプトの旅から

2011/01の旅

ピラミッド街道


ナイルに沿って バスで北上している旅も後半です。ミニアという町を出てギザを目指します。 
途中 屈折ピラミッドや 階段ピラミッドなどに立ち寄ります。

早朝 ミニアを出発しました。 朝霧が低くたちこめて
幻想的な 風景を見せてくれます。
太陽が高くなり 砂漠地帯に入ると 霧は消えてしまいます。


 異型ピラミッド 


2時間半ほど走ったところで 水分の多いぼやけた風景のなか
メイドゥムの「崩れピラミッド」が見えてきます。
4600年も前に 第4王朝のスネフル王が造ったものです。
異形のピラミッドとも呼ばれています。



ダハシュールに向かう途中 澱んだ川沿いに民家が並んでいます。


 屈折ピラミッド 


ダハシュールの屈折ピラミッドは 第3王朝のフニ王が建設を始めましたが
その息子スネフルが完成させました。
上の部分は覆石が無くなっていますが中間部はかなりきれいに残っています。



稜線の部分の崩れが
目立ちます。
高さ 100m
底辺は188.5mあります。

 


ラクダに乗った
監視人がいました。
写真を写してくれ
と言っているようなので
シャッターを押すと
モデル料を求めてきます。
2人分渡さねばなりません。
小額紙幣が足りなかったので
高くついてしまいました。

 

▼ 赤ピラミッド ▼


屈折ピラミッドの所から 赤ピラミッドが見えています。 



赤ピラミッドとは言っても 赤い石で造られているわけではなく
夕日に照らされると 赤く色づくところから そう呼ばれています。
上から崩れてくる石のかけらが ピラミッドの裾に溜まっています。



ところどころ黄色く見えるのは 積んである石が欠けたところのようです。
石積みは強固そうに見えますが、 かなり風化が進んでいるようです。


▼ ▼


メンフィスのあたりの風景です。 ヤシの林の真ん中を
鉄道が走っています。


▼ ▼


メンフィスにある野外博物館に ラムセス2世の巨像が横たわっています。


▼ 階段ピラミッド ▼


サッカラの階段ピラミッドは 塀で囲われた広い敷地の中にあります。
円柱の回廊や 神殿 葬祭殿などの施設が周囲に造られていて
 ピラミッド・コンプレックス(複合体)と呼ばれています。



第3王朝 ジェセル王の造った 階段ピラミッドは修復の真っ最中でした。
下の部分はきれいな石を貼りなおしているようですが あまりきれいになってしまうと 
4600年も前のものという実感がなくなりそうです。

東側には神殿や 葬祭殿が建っていたところです。
階段ピラミッドの入口は南側にあって 円柱の回廊を抜けて敷地内に入ります。


ご鑑賞ありがとうございました。


エジプト表紙に戻る

←前のエジプトを見る

次のエジプトを見る→


旅の写真帳 表紙に戻る