総集編 10

エジプトの旅から

2011/01の旅

アマルナ/ベニハサン


バスでナイル沿いを北に向かうツアーは アシュートで1泊した翌日
アメンヘテプ4世が アクエンアテンと名を変えて 都を移したアマルナに向かいます。
そのあと 11,12王朝の高官たちの墓がある ベニハサン
に立ち寄ります。

ナイルの西岸を走ってきたバスは アマルナの対岸の町から フェリーで川を渡ります。 
大型のバスは乗れないので マイクロバスに乗り換えました。
箱形のフェリーで どちらが進行方向か分からないような 形をしていました。

アマルナの船着き場に 子供たちが集まっています。
それぞれ手に持っているのは 手作りの草を編んだ籠などです。
カメラに気づくと 一斉に後ろを向いてしまいます。


● アマルナ ●


何もない砂地を走り 乾いた山にかかったところに
アクエンアテンの墓があります。
コンクリートに囲われた階段を下って墓の中に入ります。
あいにく ここも内部は撮影禁止で お見せするものがありません。
ネフェルティティ王妃や ツタンカーメンやその母にまつわる
壁画 レリーフや 部屋がありました。



少し離れた 山の中腹に 境界碑というものがありました。
岩壁を平らにして ヒエログリフが何かを語っています。
その両側の 窪みにとろけてしまった 王と王妃らしい像があります。

上から眺めると 前方は何もない砂地が広がっています。



山の中腹に 王族に仕えた高官たちの墓が並んでいるところがあります。
墓は山の斜面に 横穴を掘ってあります。 
奥に2つか3つの部屋があります。 ここも内部の撮影は禁止です。 
4つの墓の中を見ましたが 馬車に乗る王と王妃とか 仕事を描いたものなど
めずらしい壁画やレリーフが残っています。



高官たちの墓を 小学生ほどの子供たちが見に来ていました。
どの子どももおしゃれな服を着ているようです。
見たことのない 外国人のグループに興味もあるようでした。



アクエンアテンがネフェルティティ王妃のために造った 北の宮殿跡です。
砂に埋もれて 基礎部分しか残ってはいません。



こちらはアクエンアテンが テーベから都を移して 造った都市の跡です。
奥に見える太い柱は 宮殿のあった位置を示しています。

砂地の少し離れたところに 役人の家が発掘されていました。
土レンガを積み上げたものですから 強固とはいえません。
見渡す限りの砂地ですが まだまだ 都市遺跡が眠っているかもしれません。



● ベニハサン ●


ベニハサンの村はずれには きれいな畑地が広がっています。

その真向かいの 山の中腹に 11王朝(前2000年)時代の 総督らの墓があります。



山の中腹に 横穴を掘ってあります。 入口に柱の立っている大きなものもあります。 
3つほどの内部を見学しました。 内部の撮影は禁止です。
どれも 内部には大きな部屋が一つあります。 
天井を支える柱の立っていた形跡もあります。 魂の出入りする偽扉もあり
床面に墓穴が掘ってあるものもありました。

壁面には彩色壁画が描いてあります。 綱引きをしている絵、
レスリングの組み手、自分のやってきた仕事の実績を書いたものなど
信仰的な絵よりは 身近な生活感のある絵が 描いてありました。

監視人が 他の人がいなくなったら 撮影してもいいと言っているようでしたが
どうせ チップを請求してくるだろうと 無視しましたが
後で 写しておけばよかったと 後悔したほど 見応えがありました。



その墓の前の通路に こうした監視人の座る場所が作ってあります。
緑の向こうに見えているのは ナイルです。



銃を持った監視人が
一緒についてきます。
監視人は
観光客が行くと
墓の錠を開けてくれ
見終わると 
扉の錠を閉めてしまいます。


ご鑑賞ありがとうございました。


エジプト表紙に戻る

←前のエジプトを見る

次のエジプトを見る→


旅の写真帳 表紙に戻る