総集編 8

チェコの旅から

2005年10月の旅

テルチ


チェコの東側はモラビア、西側をボヘミアといいます。 
その境に近いところに テルチという町があります。

「モラビアの真珠」と呼ばれている 世界遺産の町です。

町の北と南に

町への入口の門が

あります。

北側の入口へ向う

橋に聖人が

悪魔を踏みつけている

ような像がありました。

半月が見えています。

 

右手の壁は

テルチ城の一部です。

目の前に 細長い

ザハリアーシュ広場が

広がっています。

 

石畳の広場の

周囲には

形も色彩も 可愛い

建物が並んでいます。

この建物が

この小さな町の

唯一ともいえる

見どころになっています。

 

装飾は華美なものもあれば シンプルなものもあります。

1530年の火災の後で 市長ザハリアーシュが

今あるような町造りを提案したそうです。

それで 広場の名も ザハリアーシュです。

 

広場の一角に 他とは少し趣の違う

張り出し窓と壁画の描かれた家があります。

 

ひとつとして 同じデザインの家はありません。

横から見ると 映画のセットのようにも見えてきます。

 

 

広場の横丁に入ると

広場の家並みとは違って

装飾のない家が

石畳の路地に面して

ひっそりと並んでいます。

 

町中で

地元の人らしい

老人や子供の人影は

ほとんど見かけません。

訪れた時間のせいか

ちょっと奇妙な印象です。

 

南側のホルニー門近くに 聖ドゥハ教会があります。

 

テルチは池に囲まれた町です。南側のウリツキー池から

聖ヤコブ教会、イエズス教会を見たところです。


ご鑑賞ありがとうございました。

前のチェコを見る▲

次のチェコを見る▼

チェコ表紙に戻る


旅の写真帳 表紙に戻る