総集編 3 |
![]() |
チェコの旅から |
2005年10月の旅 |
チェスキー・クルムロフ 3 |
![]() |
チェスキー・クルムロフの朝。この町のシンボルでもあるクルムロフ城の塔に朝日があたり始めます。 |
![]() |
ヴァルタヴァ川は左手の旧市街を包み込むように流れています。 |
![]() |
1586年に建てられたイエズス会の修道院の建物だったものをホテルとして利用しています。 外壁はスグラフィットという画法で立体的に見えるように描いてあります。 |
![]() |
路地も広場も石畳が敷きつめてあります。3、4階建ての建物に挟まれた狭い路地にはあまり陽射しも射しこまないようです。 |
![]() |
旧市街の中心、朝早いスヴォルノステ広場にはまだ観光客の姿はありません。市庁舎、警察、観光案内所もこの広場にあります。 |
![]() |
![]() |
朝の巡回でも終えたところでしょうか。石畳の路地を警察官が歩いていました。 |
![]() |
旧市街の建物、路地はきれいです。右手の家の壁は騙し絵のように 立体的に見える絵柄が描かれています。 |
![]() |
右手の建物の壁面の絵もなかなかみごとです。 |
![]() |
![]() |
市街の南側の橋のたもとにあった カフェ・レストランです。向いの廃屋が すばらしい舞台装置になっているようです。 |
![]() |
![]() |
ズラティー・アンディエル・ホテルの窓にこんなおしゃれな 鉄製の格子がついていました。 |
旅の写真帳 表紙に戻る |