総集編 2

クロアチアの旅から

2007年10月の旅

ドブロヴニク 2


世界遺産の町ドブロヴニクの旧市街は もともとは小島に造られた町です。

今では陸続きですが 海に突き出した市域は 堅牢な城壁に囲まれています。 

その城壁の上を 一周することができます。

旧市街の北にあるスルジ山に登ると 旧市街が一握りの大きさで見えます。

この周囲を囲んでいる城壁は 約2kmの長さがあり

ゆっくり回って1時間ほどかかります。

 

城壁への登り口は

何ヶ所かあるようです。

ピレ門を入った

救世主教会の隣の入口から

城壁へ登りました。

入場料は一人 50クーナ

日本円で1200円ほどです。

〈2007年)

 

反時計回りに歩き始めると まず 真下に円形のオノフィリオの噴水が見えます。

15世紀に造られた 山から水を引いた生活用水です。

中庭が見えているのは聖クレイル修道院の建物です。

現在は JADRAN というレストランとして使われていました。

 

城壁は海沿いに出ます。

海に面した南側は

高台になっています。

海面からごつごつした

岩壁が立ちあがり

その上に城壁が垂直に

造られています。

海面からかなり高いところを

歩くことになります。

 

城壁から見下ろす

旧市街の奥にある中庭は

一般の住宅のようでした。

窓辺で洗濯物を干している

おばあさんと顔が

会ったりもしました。

 

城壁の最も東の端にあるのが 聖イヴァン要塞です。

石壁に開いた小さな窓から旧市街を眺めてみました。

聖イヴァン要塞には 古い大砲が備えつけてあります。

向いの島は ヌーディスト村もあるという ロクルム島です。

島へは城壁の下にある旧港から遊覧船が出ています。

 

城壁は13〜17世紀の

長い期間をかけて

造り続けてきました。

内戦後に補修した

部分も多いでしょう。

形も幅も一様ではなく

狭い所はわずか

1mほどしかありません。

 

手前の丸屋根は

聖ヴラホ教会のもの。

左に時計塔が見えます。

奥の丸屋根が大聖堂です。

城壁1周もそろそろ

ゴールが近づきます。

 

城壁は北側にある円形の ミンチェタ要塞のところが 最高点になります。

その近くから眺める旧市街は感動的ですらありました。 旧市街越しにアドリア海を見ています。

手前の白茶色の屋根は フランシスコ修道院です。

 

同じ位置から 少し左に視線をずらして ロクルム島方向を眺めています。

天気はあいにくでしたから アドリア海らしいブルーを見せてはくれません。

 

どの建物も屋根が新しく きれいではありますが 少しきれい過ぎはしないか。

ちょっと味が足りないなどと 身勝手な旅人は不平を洩らします。

でも 内戦終結から15年あまりで 復興した努力は素晴らしいものです。

 
● ● ●

旧市街のメイン道路は

プラツァ通りといいます。

その北側、一段高い位置に

プリイェコ通りという

狭い路地が並行しています。

路地を占拠しているのは

両側にあるレストランの

テーブルです。

 

中央のプラツァ通りと

山側のプリイェコ通りとは

かなりの段差があって

急な階段の路地が

二つの通りを結んでいます。

そうした路地にもカフェの

テーブルが出ています。 

 

プリイェコ通りから

さらに上へ階段路地が

伸びています。

登りきると北側の城壁です。

石畳は年季の入った

色艶をしています。

路地の奥は昼でも薄暗く

街灯が点灯しています。


ご鑑賞ありがとうございました。

クロアチア表紙へ戻る

前のクロアチアを見る

次のクロアチアを見る


旅の写真帳 表紙に戻る