総集編
|
![]() |
コーカサスの旅から |
2016/07の旅 |
ジョージア・ムツヘタ |
![]() |
異教徒の神殿のあった この場所で カッパドキアから来た 聖ニノが
|
![]() |
遮るもののない岩山の上ですから
|
![]() |
ジュワリ とは
|
![]() |
クラ川とアラグイ川の合流する地点に ムツヘタの町があります。
|
![]() |
ジュワリ教会の建つ丘の上から ムツヘタの町に建っている
|
![]() |
スヴェティツホヴェリ大聖堂は 要塞としても使われていたので
|
![]() |
城壁を半周するようにして
|
![]() |
敷地内から見ると 高い城壁がほぼ長方形に囲っているのが分かります。 |
![]() |
敷地の隅に建っている石造りの建物は
|
![]() |
![]() |
入口や 窓の上にクジャクの形がデザインされています。
|
![]() |
祭壇との境には
|
![]() |
堂内の側面の壁には フレスコ画が描かれています。
|
![]() |
![]() |
ジョージアでキリスト教を広めた
|
キリストの右手を見ると
|
![]() |
ムツヘタから 北に向かった ダム湖 ジンワリダム湖の畔に
|
![]() |
![]() |
城壁に開いたアーチ型の門をくぐると 右手に湖に面した
|
![]() |
湖畔側 の教会の横に
|
![]() |
内部は明るく 祭壇との境には
|
![]() |
壁面のフレスコ画が 少しだけ残っています。
|
![]() |
敷地内から ダム湖がすぐ近くに見えます。
|
コーカサス表紙に戻る |
前のコーカサスを見る |
次のコーカサスを見る |