総集編
|
![]() |
ブルガリアの旅から |
2019/06の旅 |
コプリフシティッツア |
![]() |
石畳の広場から 町の観光が始まります。
|
![]() |
18世紀になって税の軽減が許され 商業が盛んになります。
|
![]() |
それぞれの家は それぞれの色で特色を出しています。 |
![]() |
この石塀の建物はハウスミュージアムになっている
|
![]() |
1856年に豪商オスレコフが建てました。
|
![]() |
その前の石畳の坂を登ると 建て込んでいる屋並みが見えます。 |
![]() |
それぞれの家は石塀に囲まれ 黒塗りの門があり
|
![]() |
「詩人デベリャノフの家」 広い敷地に同じ彩りの2棟の家があります。
|
![]() |
建物の右側に女性の像があります。
|
![]() |
石塀からはみ出すように建っている家もあります。
|
![]() |
中には十分に保存しきれていない建物もあります。 |
![]() |
この石塀に囲まれた敷地の中に 聖処女教会があります。 |
![]() |
平屋建ての建物の壁面のブルーが鮮やかです。 |
![]() |
![]() |
4月蜂起に参加し
|
![]() |
カブレシュコフの家はなかなか立派です。
|
![]() |
庭側から見ると玄関の階段や
|
![]() |
右手の銅像は 4月蜂起に参加し
|
![]() |
歴史ある建物も きれいに保つのは大変なのでしょう。
|
![]() |
![]() |
この小川に架かる橋の上で「4月蜂起」の
|
![]() |
町はトポーニツァ川の両岸に広がっています。
|
![]() |
ブルガリア表紙に戻る |
前のブルガリアを見る |
次のブルガリアを見る |