総集編
|
![]() |
ブルガリアの旅から |
2019/06の旅 |
プロヴディフ |
![]() |
ここが 丘の上にある旧市街の入口です。 |
![]() |
石畳の坂道の脇には きれいな色の外壁を持つ建物が目を引きます。
|
![]() |
ゲオルギアディ・ハウス。
|
![]() |
ゲオルギアディ・ハウスのところから
|
![]() |
その隣の崖上の黒い建物は 民俗博物館になっています。 |
![]() |
石畳の路地をまたいでいる門は ヒサル・カビヤと呼ぶ
|
![]() |
民俗博物館になっている建物は
|
![]() |
その入口は閉ざされていましたので 門越しに
|
![]() |
石畳の道は 丘の上にある「ネベ・テベの要塞遺跡」に続いています。
|
![]() |
![]() |
この2軒の
|
![]() |
紀元4世紀にトラキア人が 丘の上にネペ・テベ要塞を築いています。
|
![]() |
![]() |
広場の面した高い壁は 聖コンスタンティン・エレナ教会です。
|
![]() |
イコノスタシス(障壁)は
|
![]() |
教会の名前になっている ローマ皇帝コンスタンティヌスが
|
![]() |
ローマ時代の円形劇場が谷を見下ろすような場所にあります。
|
![]() |
建物の側壁にモダンな絵柄が描かれています。
|
![]() |
きれいに整備された家ばかりではありません。
|
![]() |
フランスの作家 ラマルティーヌが1833年に住んだという家です。
|
![]() |
町中の道は
|
![]() |
昼食のレストランは この石壁の中です。 |
![]() |
石畳も大木になった並木には 負けています。 |
![]() |
時間を掛けて散策をすれば もっといろいろな建物を
|
ブルガリア表紙に戻る |
前のブルガリアを見る |
次のブルガリアを見る |