総集編 8

イエメンの旅から

wadi-duan

2009/02/再編集


ワディとはテーブル状の台地を抉り取った「涸谷・涸川」のこと。 

その最も大きいのが ワディ・ハドラマウト。長さ160km 幅は平均2kmもあって 

東部イエメンの観光拠点 サユーンの町も 摩天楼の町シバームもその中にあります。

これから走りぬける ワディ・ドアンはその支流のひとつです。

飛行機の窓からワディを

眺めるとこんな感じです。

台地をざっくりと抉り取った

谷がワディ(涸川)です。

テーブル台地との
標高差は300m以上
あります。その谷底に

いくつもの町があります。

 

ワディの底には 集落があり 畑地があります。

しかしよく見ると 砂が舞い上がり 畑地は砂に埋もれているようにも見えます。

 

ランドクルーザに分乗して サユーンを出発 

ワディ・ドアンを 一路南へひた走り アラビア海をめざします。

 

しばらくは 左右に切り立つ崖を見ながら ワディの底の道を走ります。

 

とんがり帽子をかぶっているのは 山羊飼いの女性です。

この地方の女性は石を投げて山羊追うそうです。

 写真を写そうと近寄ると石が飛んでくる とガイドさんに注意を受けました。

 

「2つの石の村」という意味の アル・ハジャイレン村は 宿場町として栄えてきたところです。

大きな岩山を囲うように 家が建っています。

 

アル・ハジャレイン村の建物は案外 新しい物もあるように見えました。

 

村の名前は 聞き漏らしました。 岩の上の建物は砦のようです。

 

ワディの行き止まりに近くにあるブッダ村まで行って 車は崖の道を攀じ登りました。

テーブルの上まで登り切ると ブッダ村の大パノラマが目の下に広がります。
岩山に続く斜面に民家が集まっています。

広いナツメヤシの林があり その周りには畑地が整備されています。

 

ブッダ村を見てみるとかなり立派な造りの建物が並んでいます。

手前に並んだ白い家は新しいようですが 

後ろに広がる家は 日干しレンガが崩れているのが分かります。

 

左手のボクシャン村を見下ろすテーブルの上に登りました。ワディの幅はかなり狭くなってきました。 

この地出身のボクシャン家は サウジアラビアで成功した富豪で

病院や学校をこの村に建てたといいます。 道はここから平坦なテーブル台地の上を走ります。

 

テーブル台地の道を

少し脇にそれると建設中の

ホテルがありました。

ホテルの裏庭に回ると

びっくり 目の下にあるのは

深い狭い谷でした。

川底に流れは見えません。

対岸の岩の上にあるのは

ハイダル・ジャジール村。

 

ハイダル・ジャジール村はどうしてこんな岩の上に作ったのか

生活に便利とも思えず 不思議でなりません。

  

テーブル台地を

飽きるほど走ったあと

アブドゥラ・カレッリ峠の

絶景がありました。

標高差800mほどを

一気に下ります。

 

峠道を登る車はもちろん 下る車も のろのろと安全運転です。

昼食をはさんで アラビア海まで あと2時間あまりかかります。


ご鑑賞ありがとうございました。

イエメン表紙へ戻る

▲ 前のイエメンを見る

旅の写真帳 ページに戻る