総集編

ベトナム北部の旅から

2014/10の旅

ハザン・バンハ/ハタン村


ベトナムの北部 中国国境に近い地域には いくつもの少数民族が住んでいます。
バックアンから ハザンの中心の町に向かう途中
バンハ村、ハタン村という隣合った タイ族の村を訪ねました。


10月初め 稲穂が実っています。
藁屋根の民家が並んでいて とても懐かしい風景です。

高床式の民家を建設中でした。
 1、2階が 通し柱になっているのが分かります。
強度を増すための 筋交いなどは いっさいありません。



藁屋根の高床式の民家を 鉄格子の塀が囲っているのは
ちょっとミスマッチとは思いませんか。 ちょっと閉鎖的にも感じます。

水牛を連れているのは タイ族の女性です。



バンハ村は あちこちに池があって 水郷といった感じです。
藁屋根の家は 1軒1軒が かなり大きなものです。



一人の少女が 池の中に腰まで浸かって 水草を集めています。
豚の餌になる 水草ということです。



この家の床は 板張りでした。 床板にすき間があって
風通しはよいようです。 間仕切りのようなものはなく 2階全体がひと部屋です。
冬は寒くはないのか 気になります。
中央には囲炉裏があります。 右手には冷蔵庫が見えます。

高床の下の部分は 農機具置き場でもあり
農作業にも使える 三和土(たたき)になっています。



この家の主婦は
始終 いかめしい顔を
していました。
タイ族の普段着は
こうした藍色です。



池に突き出して
野菜などの洗い場が
作ってあります。
残り水はそのまま
池に流しています。

 


池の片隅に小屋があり
そこまで板の道が
取り付けてあります。
そこは トイレのようで
汚水はそのまま
池に流れ 
池に棲む鯉などの
栄養になっているようです。



石灰岩のカルスト地帯ですから 
遠くの山は 三角に尖った峰の連なりになっています。



こちらは隣のハタン村になります。 使われていない家なのでしょう、
竹垣が巡らしてあり 住居部の周囲は 板戸でふさがれていました。

竹を編んだ壁の建物は 家畜小屋でしたが 
柱が斜めになって 今にも倒れそうに見えます。 

こちらの ハタン村も池が多く 
豚の食料になる水草の浮かぶ池もありました。



高床式の倉庫のようです。
下には水牛を
囲っていました。
家の回りは目隠しに
竹を編んだ
塀で囲っています。

 


おばあちゃんの顔も
どこか懐かしい。
同じ血が流れていると
つくづく感じさせられます。



藁葺と見えた屋根は 近くで良く見ると
ヤシの葉で葺かれた建物が多いようでした。
 この屋根の形は 亀の形をしているのだそうです。
日本の入母屋に似ています。 


ご鑑賞ありがとうございました。


ベトナム北部 表紙に戻る

前のベトナムを見る

  次のベトナムを見る


旅の写真帳 表紙に戻る