総集編

ベトナム北部の旅から

2014/10の旅

ハザン・ナムティー村


ベトナムの北部 中国国境に近い地域には いくつもの少数民族が住んでいます。
ナムティー村は バックアンから ハザンの町に向かう メインの通りから
北西側へ かなり山奥に入らねばなりません。
その途中に 美しい棚田の広がるところがありました。


道路の端で稲の脱穀をしているのですが
藁を道路の真ん中に積み上げていて 道路閉鎖状態です。
慌てて 藁を取り除いていてはくれましたが 
初めから 少し向きを変えればいいのにとも思いました。



ナムティー村に向かう道は山深く 次第に標高を上げます。
標高が600mを越えたあたりに 棚田の広がるところがありました。





棚田の斜面の途中に 民家があります。
山の起伏を 上手に生かして棚田が作られているのが分かります。
10月初め 刈り取りの終わったところ これからのところが 混じっています。



ナムティー村では ザオ族の家を訪問しました。
普段着とは違う 晴れ着に着替えてくれました。 赤いフサフサや胸元の銀色は 晴れ着用です。
 頭に何重にも巻いた帯から ターバン・ザオ族と 説明しているものもあります。



女性3代が揃いました。 とはいっても 正しい年齢は分かりません。
足元は ちょっと普段のままですが。
家はそう大きくはなく 中は土間が広く 薄暗くなっていました。



訪問した民家の隣は 小学校の先生の社宅ということでした。
先生もお年頃なのでしょう 赤ちゃん率が高いようでした。



村は急な斜面の上の 平坦ところにあります。 
住居はそう立派なものではありません。



お店を兼ねているような
家の前で 店番がてら
刺繍をしている
女性がいました。
赤色が好きなのは
民族衣装と
関係があるのでしょうか。

 


通りに面して
こうした 瓦屋根に
板戸の建物もありました。
人が住んでいる
ようには見えません。



通りがかりの
ザオ族の女性です。
これが普段着なのでしょう。
くねくねの山道を
すたすたと歩いていました。
ちなみに 
足元は長靴でした。
我々闖入者にも
笑顔で応えてくれました。

 


山道散策の途中に
1軒の民家がありました。
竹の枝落としを
しているのは女性で
旦那は それを
眺めているだけで
手伝う気はなさそうです。
この男の子が
なかなか可愛かった。



道路脇の斜面に茂った草を 刈っている人たちがいました。
右の女性も 同じザオ族でしょうが 若いせいか 民族衣装ではありません。
若い人は 他の村でもそうでした。


ご鑑賞ありがとうございました。


ベトナム北部 表紙に戻る

前のベトナムを見る

次のベトナムを見る


旅の写真帳 表紙に戻る