総集編 |
チュニジアの旅から |
|
2008/11の旅 |
シディ・ブ・サイド |
![]() |
シディ・ブ・サイドは地中海に面した町で 豪華なヨットの並んだハーバーがあります。そこから見える丘の上一帯が 高級な住宅街になっています。 |
![]() |
土産物屋の並んだ石畳の坂道を登って行くと 目に入るのは白い壁と青い扉と窓の家です。 この彩りは町で決められているのです。
|
![]() |
有名な カフェ・デ・ナットを過ぎると ショップが少なくなり 石畳の道を先へ行くと分かれ道のところがちょっとした広場になっています。そこから海が見えます。 町のあちこちでえ ブーゲンビリアの花盛りでした。 |
![]() |
![]() |
道路のほぼピークに 公園風の広場があります。その ヨットハーバーを見下ろす絶好の立地にカフェがありました。あいにく地中海は もやっと霞んでいました。 |
![]() |
さらに先へ進むと道は下りになります。入口から歩いて来た道は 車が通れないのですが 反対側からだと車の乗り入れができるようです。 もちろん住民に限るのでしょうが。 |
![]() |
その家の前に座り込んで何かを描いている男の人がいました。そっと覗いて見ると扉のデザインを克明に描きこんでいました。 |
![]() |
ヨットハーバーを見下ろす地点から 道は V字にカーブを切って丘を駆け降りて行きます。 人目を避けるようなカップルが この辺にはいました。 |
![]() |
メインの通りを外れて丘の上に続く道を少したどると 観光客の気配がなくなって静かな住宅街です。イスラムのアーチ型の門の奥を覗いてしまいました。 |
![]() |
間近で見ると 扉のデザインや 窓の鉄格子のデザインが家ごとに かなり凝っているのが分かります。 |
![]() |
家の前にタイルを貼ったスペースがありました。 縁台といったところでしょう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
超有名なカフェ カフェ・デ・ナットの中は ゴザ敷きの東洋的な雰囲気です。甘い ミントティーは 2ディナールでした。 |
![]() |
カフェ・デ・ナットの階段から町並みを見ています。ここから下(入口より)は両側に観光客相手のショップが並んでいます。人通りも多いところです。 |
![]() |
逆に 正面中央の白い階段を登ると カフェ・デ・ナットです。 |
ご鑑賞ありがとうございました。